VG27AQL1A
2022/7/27に横浜のソフマップで購入した
ASUSの液晶ディスプレイ、拡張ディスプレイにも使いたい
https://www.asus.com/jp/Displays-Desktops/Monitors/TUF-Gaming/TUF-Gaming-VG27AQL1A/
27インチとリフレッシュレートが高め、フルHD以上の要件を満たしていたので購入した
上のスペックを活用できる気はしないけど、今使っているのよりもいいやつを!くらいの気持ちで購入。
音が出るのも良いな
https://www.biccamera.com/bc/item/8831755/
この値段のとおり、5万くらいしたけどかながわPAYと量販店のポイントで1万分くらいは戻ってくる
FreeSyncというのにも対応しているらしい
モニターなのにユーティリティがあるから入れてみる
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1045142/
残像も抑えられるとか
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0404/343266/6
スペック
- VESAマウント :100x100mm
- パネルサイズ(インチ) :27
- アスペクト比 :16:9
- 表示領域 (H x V) :596.74 x 335.66 mm
- 表面仕様 :ノングレア
- バックライト :LED
- パネル種類 :IPS
- 視野角 (CR≧10,H / V) :178°/ 178°
- 画素ピッチ :0.233mm
- 最大解像度 :2560x1440
- 色空間 (sRGB) :130%
- 色空間 (DCI-P3) :96%
- 輝度 (HDR,ピーク) :400 cd/㎡
- 輝度 (標準) :350cd/㎡
- コントラスト比 (標準) :1000:1
- 表示色:1073.7M (10 bit)
- 応答速度:1ms MPRT
- リフレッシュレート(最大) :170Hz
- HDR (ハイダイナミックレンジ) サポート :HDR10
- フリッカーフリー機能 :対応
重さ
Net Weight(6.6kg):スタンド付きの全体重量
Net Weight without Stand(4.3kg):スタンドを外した状態(アームに付ける時の重量)
Gross Weight(9.0kg):梱包材・箱を含めた出荷時の総重量
そっか、4Kじゃないんだ。。
https://gyazo.com/de5b5277f1a4158dedba9dcfcbed42de
そっか、5万(ディスプレイ)、PS5本体(6万)で11万も使ってるんだ。。
USBポートついてるけどどう使うんだ??
https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT40011541-20153114239845
モニターによってはアップストリームとダウンストリームとやらで左から右に映像をさらに映せるとかっぽいなあ
今使いたいのは給電だけだし繋いでみっか~
ちゃんとマニュアルに書いてあるじゃん。。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/LCD%20Monitors/VG27AQ1A/VG27AQL1A_VG27AQ1A_Japanese.pdf?model=VG27AQL1A
https://gyazo.com/702c75d7d0e99f5cc1178c4ee725a00d
どういうことだ・・?USBキーボードをディスプレイに刺せる…?