家族がいる場合の時間の捻出方法
質問
奥さんや子どもががいると自分の時間がうまく作れません。特に週末など勉強に時間を使いたくても奥さんに子どもを任せっきりにするのもどうかと思い、まとまった時間がとれていません。カレーちゃんも奥さんとお子さんがいると思いますが、どのように勉強時間を捻出していますか?なにか良い方法やアドバイスなどありましたら嬉しいです。
答え
自分は、KaggleマスターやGMになることのメリットを宣伝して、仕事をやめてしまったのであまり参考にならないかもしれません。
仕事をやめてからは、Kaggleをやらないとただの無職なので、時間をとるハードルは下がったと思います。
一般的な話からすると、まずはログをとって現状を把握することが必要だと思います。
自分がどれくらい自分の時間を取れていて、それをどのように使っているか。
また、どれぐらいアウトプットをできているか。
その現状と、自分の理想とのギャップがあるとして、それを埋める必要があるか、埋めることができるかなど考えます。
ここで、埋める必要がある場合に、どう埋めるか考えましょう。
家族と時間の調整をする場合には、その調整をした場合、どのような効果があって、自分自身や家族にどのようなメリットがあるかということ協力を得やすいと思います。
podcast
ツイート