対決判定
あるキャラクターの行為に対して別のキャラクターが対応して行為を行う場合、
対決判定を行います。対決判定の手順は以下の通りです。
①アクション側、リアクション側の決定
2人のキャラクターのうち、能動的に行動する方がアクション側、
それに対応する方がリアクション側となります。
代表的な例では攻撃をする方がアクション側、それを避ける方がアクション側です。
②達成値の算出
キャラクターはそれぞれ通常判定のルールに基づいて達成値を求めます。
ただし、通常判定と違って目標値は設定しません。
また、アクション側、リアクション側で使用する技能が異なる場合があります。
攻撃の場合、アクション側は武器技能、リアクション側は回避技能になります。
リアクション側が何らかの理由で判定できない場合、達成値は0になります。
③勝敗の決定
お互いの達成値を比較し、高い方が対決に勝利します。
達成値が同じ場合はリアクション側が勝利します。
アクション側とリアクション側を決定できない場合、または3人以上のキャラクターが
競い合う場合は、アクション側とリアクション側を決めずに判定を行います。
達成値が同じ場合は引き分けとなります。
引き分けにできない場合は勝敗が決まるまで判定を繰り返します。
#判定ルール