世界観用語
アニマ
サガフロンティア2の世界において、あらゆるものに宿るとされている
「気」や「魂」のようなものです。
アニマに指向性を与えて操作するものが「術」と呼ばれています。
クヴェル
遺跡から発掘される古代の遺物で、アニマを無尽蔵に内包しています。
アニマをいくらでも取り出せるので術の使用に用いられます。
希少品のため高価で取引されます。
メガリス
各地に点在する先行文明の遺跡です。巨大なクヴェルとして作用すると言われますが、モンスターや特有の仕掛けなどにより探索の危険度は高く、完全に解明されてはいません。
その分貴重なクヴェルが手に入ることも多く、ディガーにとっては大きな目標です。
ツール
クヴェルを真似て作られた道具です。クヴェル同様にアニマを取り出せますが、
クヴェルと違い有限なので使用を重ねると壊れます。
安価に手に入るので庶民にも広く使われています。
ディガー
遺跡を探索し、クヴェルを発掘することを生業としている人々です。
ヴィジランツ
いわゆる用心棒です。遺跡探索などでディガーの護衛をするのが主な仕事です。
金属
この世界において金属はアニマを遮断する性質があるため、忌避されています。
一部地方を除いて鍛冶の技術も失われています。
しかし逆に相手の術を阻害するため、その性質を利用して優位を得ることもできます。
クラウン
サガフロンティア2の世界における通貨です。
チップ
アニマを使い切って壊れたツールの破片です。
ツールを加工する際のつなぎとして使えるため、クラウンに換金することができます。