ハイパスフィルターリスニング
8khzでハイパスフィルターをかけて音楽を聴くと面白いkbyshwtn.icon
シンセが主体化しない音楽だと大体このへんは歌のエアリーな成分と金物しか存在しない。
のでこの帯域だけ聴いても曲として成立してる。
今どきのシンセ音楽だとミッチミチになってる
この帯域で何を捨て何を残したのかがわかる。案外エレガントの現れとして大事かもしれん。 ※フィルターのスロープを12db/octにしてたから2~8khzも割と聴こえる。
48db/octできったら流石に何聴いてもノイズにしか聞こえない。
その帯域から音を減らすには2~4khzくらいでローパス入れるとよさそう。