グラウンドループってなんだ?
from 無知を受け入れる
グラウンドループってなんだ?kbyshwtn.icon
グラウンドリフトスイッチをポチッとしたらノイズが消えることがあるのは経験則として知っているが、かといって何が原因でループが発生するのか(何のループを断ち切っているのか)をあまり理解していない。
電位差でグラウンドループが発生するのは理解してるけど、それがどういう意味で「ループしている」のかがわからん。
一方向に流れるだけじゃないの?
方向が問題なんではなくて、ループした形にならないと回路が成立しなくて電流が流れないと思います。Kai.icon
ばかみたいな質問だけど雷ってどこで回路が成立してんだ???あれは回路というよりむしろショート?
雷に関しては単純に電位差が空気の限界を超えて絶縁破壊されちゃうから起きるって認識です。回路の行き止まりに関しても絶縁破壊するだけのエネルギーあれば単純な電位差でもぶち抜けるって感じなのかな。。。
https://gyazo.com/f0ea06b36511ae457f60fc39a68a3ed1
2つの経路の間に電位差があるのは普通だが、その2つの経路がどこかで接続して回路として成立してしまうと、グラウンドループが発生する、って理解でいいのかなあ。
水位が違う二つのグラウンドが完全につながってなければ電流流れませんが、遠回りにでもつながると流れちゃうって感じかと。