C++20ライブラリ機能 読書会vol.31
https://scrapbox.io/files/655e07307255b8001c015b72.png
開催日時
2024年7月31日(水) 21:00~22:30
開催URL
参加人数
3人
ウォーミングアップ
13.3 タイムゾーン
system_clock::now()で取得できる時刻はUTC時刻
time_zone::to_local()を実行するとlocal_time型に変換できて日本標準時の時刻になる
その逆はtime_zone::to_sys()で行える
GMT(グリニッジ標準時)とUTC(協定世界時)の違いって何?
UTCの方がより正確
原子時計
うるう秒を考慮 ←間違い(2024/08/03追記)
GMTもUTCも同じくうるう秒を含めた時間
うるう秒を含めない時間はTAI
でもこの例を見るとGMTとUTCはまったく同じ時刻になっていてうるう秒が考慮されていないような・・・?
取得できるオブジェクト自体は別々のオブジェクトだった
13.3.1 ローカル時間
local_time
システムローカルや地域のローカルタイムゾーンにおける時間のことではない
他の時間型には基準となるエポックが定められているが、ローカル時間には定められておらず、実行時に自由に決められる
wchar_tと似た匂いを感じる・・・
13.3.2 zoned_time
zoned_time
time_point(時刻)とタイムゾーンを保持するクラス
オブジェクト生成時にタイムゾーンを指定しないとUTCタイムゾーンになる
current_zone()や"Asia/Tokyo"などの文字列をオブジェクト生成時に渡すことでその指定に応じたタイムゾーンを表す時刻になる
タイムゾーンを表す時刻という意味ではlocal_timeよりもzoned_timeを使ったほうがよさそう
zoned_timeは時刻計算は行えない
13.3.3 夏時間
サマータイムは1908年にカナダで初めて導入
日本では江戸時代に不定時法というものがあったらしい
戦後日本でもサマータイム導入されてた
11 月の第2 日日曜の2 時まで 「日」がいっこ多い? #typo 日本標準時の午前2時に執筆されているとみられるのでtypoも仕方ない・・・
曖昧になる変換を一意にするための列挙型choose
そもそもサマータイムの仕様自体がよくない・・・
13.4 std::format()
次回ここから
お悩み雑談室
なし