山内雁琳
@anatatachi_ohno: 雁琳さん、だいぶ前はミソジニー強めで苦手と思っていたがこの数年で見方を変えた。『情況』最新号の論考も興味深かった。自分の周囲でも大方「インテリだしネットの論客で終わるのはもったいない」という評価です。 大野左紀子先生が最近甘い!もう少し厳しくいきませんか 可哀想ではあるんだけど まだ無職なのかな
vs
vs
そうそうそうそう、こういうのを待ちかねておりました。
人文系にしては異様に愉快なとことか特筆すべきではあるが
@ganrim_: 北村紗衣裁判、21日最高裁が私の上告を棄却し、1ガンリン(220万円)の賠償命令が確定してしまいました。この敗北、洵に心苦しく、応援して下さった皆様方におかれましては真に申し訳御座いません。1ガンリンが、何と文字通り名誉毀損損害賠償の「単位」になってしまいました。どんな世の中なんだ! あー
ガンリンカンパ罪 ガンリンリツイート罪
ガンリンコセンス罪はやめてください ウィキペディアンの北村先生
「被告本人が訴訟に出席することは一度もなく、陳述書を提出することも、尋問に出席することも、原告に反対尋問を実施することもなかった。」
まず私は裁判所に尋問を申請されておりません。それから、彼我の行論を見るに、陳述書を提出する必要性も特に感じませんでした。また、原告北村紗衣の尋問の際は、弁護士さんづてに出廷する場合は「原告の遮蔽措置の要否を検討する」「30人から50人くらい来る」との連絡を受けて大いに喫驚し、私自身が現場に行く積極的意味を感じなかったため、出席を取り止めました。
@spa_inquisition: 弁護士沢山雁首揃えたらビビるやろ、みたいなセコイ発想しているのは戦術としては正しいけど、本件を真剣に考えてるというよりは「ぼくのきらいなネトウヨをやっつけてやる!みんなあつまって!」的な稚気を感じる。これは長い目で見たら大ブーメラン食らうかもよ? @sakaue_0219: 気持ちはわかるが、それでは勝てないのも確かだろう。今回のガンリン氏の件を教訓として、連中に狙われたときにどう立ち回るのが最適解なのかは真剣に考える必要があるのではないか 戦ってほしかったですね