サンプリング
サンプリング/カットアップ/リミックス|美術手帖
省略してSCRって略そうかと思ったがSoupcurry Recordsと区別つかないからやめた
@sena_soar: AIに曲書いてもらってhyperflip系の音楽に改造するの楽しすぎる
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1748320635976327168/pu/img/__CbUS7LaHvAVMwP.jpg
@na_fujiyoshi: 「生成AIが作ったオールドスクールっぽい楽曲をサンプリングする」という試みの先見性!「サンプル元の空気や文脈までもを引用する」という『口から出まかせ』(宇多丸)的なサンプリング美学とは逆だけど、互いにシーンの違う庭で共存できたら面白い?
https://open.spotify.com/intl-ja/track/5J4jhq0iS9yQTmlXglTace
@na_fujiyoshi: 生成AIが仮に凄まじい迫力あるドラムブレイク等を作ったりとしても、既存音源からのサンプリングが下火になることってあるのかな?ECD『言うこと聞くよな奴らじゃないぞ』とか、スチャ『スチャダラパーのテーマPt.1(2)』みたいに洒脱なサンプリングの快感は脅かされない気もするけど…
@djyew: AI生成した曲をサンプリングした曲で使った生成曲の方をそれっぽくレコードにプレスしてレコ屋に紛れ混ませる所までやってほしい