アーティストタグ
https://pbs.twimg.com/media/GczVbR3bcAE7gJv.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GczVbQKb0AArk5G.jpg
@tanin050: 生徒会防衛隊 もやはバニーでもなんでもない生き恥晒している生徒会長の本間秋日様&怯えている横田悠夏ちゃんのFAです。 https://pbs.twimg.com/media/Fivpy2BUAAAg9oM.jpg
サインから特定
https://gyazo.com/3c0fae7aaa3d0532b10af7a07f020309
Stability MatrixのInterfaceタブのPromptのサジェスト
もっとも現行で使用されているモデルのうちアーティストタグが反映されやすいのは多分Novel AI Diffusion V3, V4で、Ponyあたりにその対応可能性があるとは思えないがcovelto.icon
ごめんそんなことないかも
ごめんぜんっっっぜんそんなことないかも
Suno AIなどではアーティスト名がPromptに入っていると生成を拒否られる ある程度譲ったとしてもHatsune Mikuが弾かれたのは変だと思ったcovelto.icon
竹輪アイ氏の生成AI画像の完全な再現に成功しました。問題を指摘した画像全てから私のアーティスト名の入ったプロンプトが検出されました。
1枚目が竹輪アイ氏の出力画像
2枚目がプロンプトを解析し再現した画像
3枚目がアーティスト名だけを消して出力した画像
https://pbs.twimg.com/media/Gull_zdWIAAK2kb.jpg
pixivにあげてもメタデータ残るのか?
A1111 Web UIやNAI、ComfyUIはテキストプロンプトからモデルのハッシュ、サンプラーなどまでを画像ファイルのなんかヘッダーかフッターかに埋め込んでいる
ので、出力した画像ファイルそのままがあればワークフローを復元できる
あと今おとぎ銃士赤ずきん描くかね