CORDEA
Android applications engineer.
表参道で Android アプリを作っています。
渋谷の会社で Android アプリを作っていました。
前は大阪の会社で Android / iOS アプリを作っており、Xamarin 使ったりしてました。
作ったものを公開するのが大好きなので作ったもの、作っているものはほぼ GitHub にあります。
Qiita は今使ってません。大学時代に書いた記事を今でも見ていただいているようでありがたい限りです。
大学生の時はバイオインフォマティクス x 機械学習みたいなことをしていたりしていました。
名前の読み方は「コーディア」。昔から使っている名前でもはやどうやって付けたか記憶にありません。
cordea だったり CORDEA だったり、その辺りはまちまちです。
作ったもの抜粋
Android app
多いのでこれが代表作、というのは言いづらいです
Nim
Flutter
Xamarin
興味
テスト
設計 / Architecture
新規プログラミング言語
サーバーサイド
資産運用
仕事
概要
話しかけられたらよく話す方、でも仕事してるとあんまり話しません
意見ははっきり伝える方です
ずっと音楽を聞きます
静かな環境が好きです
リモートだと実力が発揮できる方です
スタンディングデスクが好きです
定時内でタスクを終わらせることに力を注いでいます
残業するなら時間あたりの効率を高めるべき、それで駄目ならタスクを減らすべきだという考え方です
得意なこと
新しい技術の取り入れ
面白そうなものを見つけたらすぐに PR で proposal を出したりします
Architecture
Architecture の提案・設計も、議論も好きです
リファクタ
規模問わず、library の update, migrate, より読みやすい書き方の提案などなど
速度が必要な開発
それなりに開発スピードは早いほうです
ただこれがずっと続くとすぐに死にます、短距離走向きです
不得意なこと
残業
昔はしてましたが、私は残業すると翌日のパフォーマンスが落ちるので本当に必要な場合以外しません
制約のある条件下での保守
新しいことができない状態での保守、クリティカルな部分しか修正を許されない環境は苦手です
タスクが常にいっぱいな環境
リファクタに時間を割けない環境は苦手です
裁量のない環境での作業
コードの綺麗さに気を払えない環境での作業
働き方
タスクがあればずっとそれをします
それが退屈な場合、お昼に眠くなってしまうのでちょくちょくリファクタする場合があります
1 割くらいは Twitter を見たりします
暇な時はずっとリファクタします
個人の project に commit したりもしてましたが、最近はしてません
コードレビュー
基本 GitHub 上で diff だけ見てコメントします
architecture、可読性、テストを主に見ます
コードスタイルなどは別にあとでも直せるのであんまり気にしない (ようにしてます)
動きはレビュイーが見ていると思っています
見てなくても後で直せば良い
転職
考えていません。
継続的に関係を築きたいとか、何かあれば Twitter か mail にご連絡ください。
mail と LinkedIn は結構来るので見逃す確率が高いです。
Links
Contact
contact@cordea.jp