X11の初期化
#X11
初期化の流れ (一般的なLinuxにおけるUnix Domain Socketの場合)
ファイル~/.Xauthorityから認証用のauthorization-protocol-nameとauthorization-protocol-dataを読む
.Xauthorityのフォーマット
authorization-protocol-dataはログイン毎に変わるっぽい?
/tmp/.X11-unix/X0にUnix Domain Socketを開く
システムコールでいうとsocketとconnect
開いたsocketに所定のフォーマットでauthorization-protocol-nameとauthorization-protocol-dataを含めて送る
接続の可否と一緒にscreenなどの情報が返ってくる
screenにはroot windowなどの情報が含まれている