梅壺女御
詮子が「梅壺女御」と呼ばれている
「梅壺」という御殿に住んでいる「女御」という身分の妃、という意味
構造としては「保健室の先生」みたいなものか?
梅壺の正式名称は「凝花舎」:
https://ja.wikipedia.org/wiki/凝花舎
庭に梅があったので「梅壺」とも呼ぶようになった
「妃」で括るのも微妙なんだけども
詮子だけの呼び名ではない
源氏物語にも梅壺女御と呼ばれる女御が登場する
後に中宮となって、秋好中宮と呼ばれるように
詮子→アキの女御→アキコノム中宮、と偶然のリンク