【241106】Moving Chabashira to Golfbad (phase 3) 🦭/プール移動と目の検査(茶柱、チーズ)
https://www.youtube.com/live/MrTMxk90MbQ
2024/11/6
27分半
画面が縦長で、横倒しになっている
最後までこのまま
チーズはこのライブ中、何度も鳴いている
夏に生まれてもう4ヶ月になるはずなので、普通はこのようには鳴かない
子供が母親を呼ぶために鳴くものなので、このくらい大きくなると普通は鳴かない
1:25頃、スタッフさんたちを紹介
チーズの目の検査、注射も行う
受け入れ初日と3週間後に行う注射
2:00頃、緑のマーカーを見せてくれる
茶柱にマーキングするため
左の前鰭に感染症があったため、ちゃんと前鰭を使っているか確認したい
もっと広いスペースがあれば、もっと長く泳いだり潜ったりでき、前鰭をちゃんと使えるかどうかもわかる
ライブカメラで見られるので、みなさんも見守って教えてくださいねとのこと
周りに人がいるので、時々音声を消している
4:10頃、スタッフさんたちが中へ
茶柱をネットでプールから上げる
箱を持ってきて、中へ
フェンスの手前に箱を置く
蓋を開けてマーキング
マーキングする理由を再度説明
マーカーはクレヨンらしい
台車に乗せて出発
8:50頃、Golfbadに到着
ちょっときょろきょろして、こっちを見たりしてから水へ
アザラシの1匹が近づいてきた
スタッフさんについて回るチーズ
捕まった
スマートフォンで目を撮影
右目に目薬を差す
何度か白目が見える
左の前鰭に注射
15:20頃、終わった
解放された途端にスタッフさんを追いかけている
警戒心のないやっちゃな
プールへ
魚をあげる
目の検査をした
まずは何もつけずに目を見る
感染症や混濁がないか確認
黄色い染色液を垂らす
角膜の表面に傷があったりするとそこに溜まって斑点になる
その後洗い流す
深刻な問題はなさそう
何か目に入って軽い炎症を起こしただけだろう
観察はするが、今のところ処置は必要なさそう
再びGolfbadへ向かう
ライブカメラで見ていたと思うが、茶柱は特定の同じ動きを繰り返していた
狭い空間でストレスを感じていたのではないかと思う
プールに出たり入ったりして、絶えずプールを変えていた
プールからプールに飛んだり、エンリッチメントに飛び乗ったりしていた
18:30頃、到着
茶柱は前のプールにいたときより落ち着いているようだ
Octopusに近づいたり、鼻を当てたりしている
中へ
小窓から覗く
Octopusの足が見える
上の窓からも
このプールのアザラシ4匹の名前が確認できる
24:00頃、魚の時間なのでまた外へ
バケツに魚が入っている
7kgあるとのこと
魚をプールへ
食べに来ない
移動してすぐはなかなか食べないことがある
考えることがたくさんあって気が散る
エンリッチメントはあるし、広いし、他のアザラシはいるし
なお、その後茶柱がほとんど食べ尽くしたことがX/Twitterでわかる
26:30頃、最後にチーズを見に戻る