【240805】Feeding time at Sealcentre Pieterburen!/餌やりライブ(ストロベリー、バナナ、アップル)
https://www.youtube.com/live/RIIdBhHNxbk
2024/8/5
29分
Facebookでの予告
Instagramでの予告
X/Twitterでの予告
ストロベリーとバナナがフェーズ1で相部屋
フェーズ1の部屋は初出
Quarantineの1~4番と思われる
ビジターセンター側から見ると、ドアの左に部屋が並んでいる
スタッフ用の通路からは、出入り口から見て右側に部屋が並んでいる
6分頃からバナナ
魚をスタッフさんの手で直接食べさせてもらう段階(初出)
8分頃からストロベリー
まず採血(初出)
9:15頃、ボウルに「Q2 Strawberry (115)」とメモがついているのが確認できる
これが「ライブアーカイブ上で確認できる一番古い名前」のはず
日本で話題になってからの話
ショートやX/Twitter上ではバルーンの方が古い
「Q2」は「Quarantine 2」の略と思われる
その直後にプールの仕切りを開ける
水の中で、魚を差し出してもらって食べる段階(初出)
チャット欄で、今年の名前のテーマは "fruit, vegetables, herbs and seeds" だと教えてくれた
banana pose の説明もあった
アップルもフェーズ1で一人部屋
先ほどの部屋の隣りの隣り、スタッフ用通路から見ると一番奥の部屋なので、4番のはず
魚をあげるのは15:50頃から
水の中に魚を入れれば自分で食べる段階(初出)
21分頃からフェーズ2のプールへ
目的のプールに向かう途中、複数のプールの横を通り過ぎる
後に紹介されるKleine Badjesが区切られているのが見える
後のライブに登場するオニオンが既に隔離されている?→【240806】Moving seal pup Apple + eye check on seal pup Onion/プール移動と目の検査(アップル、オニオン)#670949a9eb237b0000e9c2ad
立ち泳ぎ中のアザラシを映して「like a tea stem」との発言あり
「茶柱」が認知されていることがライブ上でも確認できる
チャット欄でロシロアの名前が確認できる
フェーズ2のプールも初出
正方形のプールが2つある
恐らく仕切れる
後に紹介されるNieuwe Badjes
フェーズ2、フェーズ3のプールについて、チャット欄で説明がある
後にJolly Eggと紹介されるエンリッチメント(らしきもの)が確認できる
後で回収された
アザラシをプールから上げるときにネットが使われる
このネットについての説明は後のライブで→【240807】Moving time! Seal pups Bambi & Juan go to Golfbad/ビタミン給餌とプール移動(マスタード、ムーンシード、フアン、バンビ)
アザラシは5匹
25分頃から1匹採血
魚をあげるのは27分頃から
個々のアザラシの名前は出ない
日本で話題になって初めての餌やりライブ
時間ここまで細かく書くのは今後やめておこう
きりがないし
とはいえ気分次第