配信URL
https://www.youtube.com/watch?v=T7BphY6dSvU&feature=youtu.be
Twitterのトゥギャり
Unityで暖を取る!GLSLをCg/HLSLに書き換えて楽しもう!!~GPUを使い倒してレイマーチングを部屋の壁に飾るまで~
発表者
スライド
動画ファイルでもなく、距離関数で動画のようなエフェクトを部屋に飾る
shadertoyで id神のカタツムリ を見ると分かるかも
歴史を学ぶと調べ方も学べる
まずは小さいものから始めるのがオススメ
言語的違い
コンストラクタが異なる
v2f 構造体の i と for の i がコンフリクトすることがあり、ループ変数で'i'を使うと事故ることがある(コンパイルは通ることがあり、罠)
プランナーがUnityでスマホゲーム2本出してみた(仮)
スライド
発表者
企画の人が作った話
コンセプト:人類たちがタップ力でマウントを取り合う
きっかけ:和尚本を買った
人類は善意でゲームをしない(脆弱性を突かれまくった、アップデートしてくれない)
Mixamo(ミキサモ):簡単に作ったモデルにリグ入れてモーション入れられる
GUIも充実
zipで落としてUnityにドラッグアンドドロップ
VRchatmのおかげで知見が多く溜まっている
開発費用分くらいは回収できた(収益)
広告はすごく大切
知ってもらわないとそもそも遊んでもらえない
Vtuberをテーマにしたことで多くの人に知ってもらえた
企画職でも参考書を読めば、ゲームを作れる(頑張る)
ゲーム作りに助けを求めるのは間違っているだろうか
発表者
ドット絵でゲーム作っている
配信中
会話イベント
アセットストアから「Fungs」を利用
GUI上でフローチャート的に作れる
スケールの大きい物語になると管理しきれるか心配
Unity歴2ヶ月のド素人が塗り絵ARを作るまでのお話
スライド
発表者の元になってそうな記事
発表者
精神崩壊しない健全な勉強法
ARkitプラグインを使うとYCbCr 形式を使う
白黒のy形式テクスチャとCbCRのカラーテクスチャから構成
このマテリアルを使うと楽だった
GitHubで公開中
unlintで影出し
公式に良いものがある
GitHubで公開中
精神崩壊しない健全な勉強法
チュートリアル is 正義
操作で悩まない
ハードル下がる
楽しい(超大事)
学んだ順番:おもちゃラボ,猫本→凹みTips,エドさんブログ→Youtube(キーワードにTutorialを入れると良い),GitHub
スクロール表現の為のUV to Positionのテクニック
スライド
発表者
シェーダの話
オブジェクト座標でスクロール表現を行うと体に沿わない
ベイクしたテクスチャでスクロール
色の範囲内で収める必要がある
大きいオブジェクトだと荒くなる
座標をベクトルの向きと長さに分けてベイクすることで解決 (テクスチャ2まい)
圧縮されると死ぬ
技術書展で販売した(レイマーチングの話)
GUILayoutをランタイムで使おう
スライド
発表者
エディタ拡張の話
EditorGUILayoutとの違い
using UnityEngineが使える
onGUIはだいたいUpdateと同じように呼ばれる
重い処理はやめよう
良い
最大のメリット:uGUI GameObjectの配置が不要
コードだけでデバッグ用ボタンとかをサクッと置ける
ダメ
メインのUI構築
表現が非力
複雑な処理
分かった気になる!TimelineSignals
スライド
発表者
Signals
Unity2019で追加
Timeline上で任意のメソッドを呼ぶ
デモなど、ライブコーディング的に進んでいるため配信動画参照が吉
演出のシーケンシャル制御
字幕や吹き出しの制御
Unity × Docker
スライド
発表者
Unityをサーバにアップロードして使うのはライセンス規約に違反
Docher:コマンドを使うと同じ環境を作り出してくれる
Unityがとても重いのでPCスペックが必要
LinuxはOSが公開されてて良い
iOSビルドやWindowsビルドで難あり