ミラーイメージ効果
あなたの感情は、鏡に映った姿のように、そのまま相手から返ってくるものである。これを心理学では、「ミラー・イメージ効果」と呼んでいる。
この言葉は、コーネル大学のユーリー・ブロンフェンブレナー教授(社会学)の造語だ。
Bronfenbrenner,U.1961 The mirror image in ...
効果(Effect)が使われていないし、戦争の理由ってこうじゃね?という社会学論文っぽいのでこの言葉が存在するという証拠にならない
Google Scholarで調べたけど「ミラーイメージ効果」って書いてある論文なくない?cman.icon
心理学では~呼んでいる、のとこ、うそかも。比較的古い本だし、一般書っぽいからな(学術は最新情報がめっちゃ早いため)
そもそもこれって返報性の原理で説明がつく現象な気がするしな…… この言葉、普通に通俗心理学かもしれん。より適切な日本語訳が生み出されているのでない限り。 わかりやすくするために〇〇効果、という名前にした、みたいな感覚があるな