Macセットアップ
MacBook Pro 買って Big Sur にした後の話
設定項目がどこいったかわからなくなりがち
トラックパッド
アクセシビリティ → ポインタオプション → トラックパッドオプション → ドラッグを有効にする → 3本指のドラッグ
ターミナル周辺
git clone https://github.com/clomie/dotfiles.git "$HOME/.dotfiles"
make bundle
make install
mkdir -p ~/.config/git
gibo dump macOS > ~/.config/git/ignore
tmux
<prefix> + I で tpm plugin install
asdf で rust 入れて tmux-thumbs のビルド
Github 用の鍵生成
hub 用の personal access token
Startup
Clipy
Caffeine
Spectacle
Day-O
Big Sur では起動するけど設定画面が開かない問題がある
code:plistを書き換える
cd ~/Library/Preferences
plutil -insert showIcon -integer 0 com.shauninman.Day-O.plist
plutil -insert format -string "yyyy/MM/dd E HH:mm" com.shauninman.Day-O.plist
キーボード
ショートカット
(Ctrl + Space を空けるのが目的)
Spotlight: Shift + Cmd + Space
入力ソース: Cmd + Space
入力ソース
Google日本語入力
修飾キー
CapsLock → Control
キーリピートの設定
リピート間隔最速
リピートするまでのウェイト1つめ
IME → Google日本語入力
環境設定
¥キーで入力する文字: バックスラッシュ
キー設定: MS-IME
Dockとメニューバー
時計
Day-O で表示するのでいらないけど、Big Surから完全非表示にはできなくなった。
アナログ表示がいちばん小さくなる