WSLを復活させる
発端
あれ?ない...
めっちゃ表示に時間がかかる
code:Ubuntu
Installing, this may take a few minutes...
インストールが始まってしまった
そういえば以下のようなことがあった
遅すぎて使い物にならないぞ
このときに間違ってなにか必要なUbuntuのファイルでも消してしまったか...? code:Ubuntu
WslRegisterDistribution failed with error: 0x80080005
Error: 0x80080005 ??????????????
しかも失敗するんか...
code:PowerShell
$ wsl --shutdown
code:PowerShell
サーバーの実行に失敗しました
あかんか...
code:PowerShell
$ net stop LxssManager
サービスを開始しているか、または停止中です。後で再試行してください。
あかんか...
停止処理中だからコマンドが通らないということか
code:イベント10029
CLSID {4F476546-B412-4579-B64C-123DF331E3D6} のライセンス認証は、サービス LxssManager の停止の待機中にタイム
アウトしました。
強制的にサービスを終了させる
code:PowerShell
$ taskkill /F /IM svchost.exe /FI "SERVICES eq LxssManager"
エラー: プロセス "svchost.exe" (PID 9828) を強制終了できませんでした。
理由: アクセスが拒否されました。
もしかして管理者権限で開けてない...?
ありそう
以前に本当にインストールできていたのか気になるt6o_o6t.icon
WSLでUbuntuを起動するときにこういうエラーを過去に3回ぐらい見た気がする
違うエラーだったと思う
$ wsl --shutdown
ができない状態は見たことがない
インストールは出来ていたのだろう
Windowsを再起動
なぜ...
再起動したら治る案件だったのでは?
1回の再起動では治らなかったどWindowsの更新とかを経てなんだかんだで治ったみたい
何もしてないのに治ったということは、また何もしてないのに壊れる可能性があるということです
信用できないよぅ...