PCのスペックを見られるようにしよう!
https://scrapbox.io/files/6465d6dec881aa001c6775b9.png
PCはスペックで選ぼう!
最初に
パソコンを買うところにカタログスペックが書いてある
「カタログスペック」をみて選べるようになりましょう(メーカーではなく)
性能を求めるならノートよりデスクトップ
目標
なにもわからん人の目標
オーバースペックor割高なPCを買うのを避けられる
やることが決まっている人の目標
やることに対してちょうどいい性能のPCを買える
まず、カタログスペックの例を見てみよう
(画面共有)
参考:スペック表
table:スペック表
CPU Intel Core i5 以上
メモリ 8GB 以上
ストレージ 256GB 以上
画面サイズ 1920 x 1080 ピクセル以上
OS Windows 11 Home もしくは Pro
カメラ・マイク Webカメラ・マイクを備えること
どうでしたか
よくわからない単語がたくさん
今日はこれらのうち
どれが重要な項目で
その項目はどのような性能を表すか
をわかるようになってもらいます
☆とりあえずこの用語を覚えよう!
CPU
計算から制御まで何でもやるPCの要、一番大事なパーツ
クロック数
CPUの計算速度を示す
コア数
CPUの処理する装置(?)の数
メインメモリ
多いほど計算が遅くなりにくい
ストレージ
多いほど保存容量が大きい
SSD:アクセスが早い
HDD:容量が多い、脆い
比喩を使った解説
料理で例えると……
CPU
料理人
クロック数:料理人の手の速さ
コア数:料理人の数
メインメモリ
厨房の広さ
広いといろいろな調理用具を展開できる
狭いといちいち道具を片付けてからやらないといけない
ストレージ
冷蔵庫の大きさ
大きいとたくさんの食材を入れられる
これを踏まえて、もう一度カタログを読んでみよう
(画面共有)
どうでしたか
とりあえず重要項目の意味はわかった!
ただ、それぞれの基準がわからない?
つぎは、これを解決します
CPU性能の基準
最低品質と最高品質を比べてみよう
これで、数値の感覚がつく?
最低品質のCPU
(およそ大学の課題がこなせるくらい)
コア数:4コアあるとうれしい?
クロック数:2GHzあるといいかな?
最高品質のCPU
(最先端)
コア数:高いもので32とか
クロック数:最近は6GHz出るらしい
SBSSBSSBS.icon先輩のメインPCのCPU
用途
(動画編集、物理シミュレーション、いろいろ)
コア数:8コア16スレッド
クロック数:3.60GHz 4.4GHz
SBSSBSSBS.icon先輩のサブPCのCPU
用途
(授業、メールチェック等)
コア数:2
クロック数:1.1GHz
CPUの選び方補足
インテルCPUの「世代」について
世代が高いほど、値段あたりの性能が高くなる傾向
ただし世代ごとの当たりはずれあり!!
値段の上昇幅に対して性能の向上幅が少ない世代がある
詳しくは店員さんに聞こう!
メインメモリ性能の基準
これも最低品質と最高品質を比べてみよう
最低品質のメモリ
4GB
用途
大学の課題できるくらい
ギリギリOSが動く
最高品質のメモリ(最先端)
128GB
用途
超高度な画像編集などを快適に行う
SBSSBSSBS.icon先輩のメインPCのメモリ
16GB(けっこう快適)
SBSSBSSBS.icon先輩のサブPCのメモリ
4GB(Windows10が辛うじて動く)
ストレージの基準
最低品質のストレージ
64GB SSD
(予約領域だけで30GB以上取られるよ!)
高品質のストレージ
4TB
SBSSBSSBS.icon先輩のメインPCのストレージ
SSD1:500GB(OS格納用)
SSD2:1TB(データ保存用)
外付けHDD:4TB
ストレージを選ぶときの心構え
足りなくなっても追加しやすい部分なので、そこまで気張って選ぶ必要はない
おまけ:端末の種類と選び方
デスクトップPC
性能最高! 安定性最高! メンテ最高!
コストパフォーマンス高い
しかも自由
ノートPC
持ち運べる
性能上げる ⇒ 排熱、重量 ⇒ 性能の妥協必要
タブレット
持ち運べる
タッチ入力
選び方次第では強力なモバイル機に
スマホ
持ち運べる
手軽に出せる
形からして、重い作業はしにくい ⇒ 性能は妥協あり
前半戦終了!
お疲れ様でした
この資料は、サークルのScrapboxからいつでも復習できます
https://scrapbox.io/files/645f99557edc0c001b726149.png
〜休憩〜
後半戦
実際にパソコン比較してみよう
(画面共有)
どうでしたか
最初より、スペックカタログが身近に感じられたら嬉しいです
時間が足りず出来なかった企画
質問タイム
slidoを使ってみます
質問がある人はこちらから
(参加QRリンク的なやつ)
最後に
このあと個別の相談も受け付けます
気軽に話しかけてください
今回の資料について
この資料はこちらから見返せます
https://scrapbox.io/files/645f99557edc0c001b726149.png
サークルメンバーの方は、サークルのScrapboxからもアクセスできます