COMITIA152 見本誌読書会
CWCのサークルチェックから適当に
大分読んだので記憶が残っていないものがある。そのようなものを除外している
どうせなら当日買ったものをレビューしないと、とも思ったけど、そちらは現物があるのでどうにでもなるな、と思ってしまっている。。。
「不可逆的少女と蜃気楼のレプリカ」のうち「まぼろしは光線のような」を読んだ
ベースの発想が良い(何様!)
「三途の川でザリガニ釣ってみた。」を読んだ
これもベースの発想がよい、川だけどザリガニて
オチもほっこり、しんみり?してよかった
「わたしたちの大きな世界」を読んだ
上位存在、いいですね
https://pbs.twimg.com/media/GsLrbG_aUAURvoU.jpg
全文読めそう
「ずるい!」を読んだ
親友って何人かは居て良くて(「大」親友、てあるぐらいだし)相手にとって別の親友がいるとしても、そんなにショック受けるか…?
まあ相手に重要な相手がいてそれを全く感知できていなかったのがショック、のスタートなのかな
(別作品)この感じで着地点がだいぶ陰鬱なやつがあった気がする… 下にある「あの日の花と今暗げ。」かと思ったけどあっちも終わりは明るいですね、もしかして逆(あの日の→ずるい!)かも?
いや、その場をどうにか取り繕っても相手からはこうやって私の存在が薄くなっていくんだ…のやつかも メモり忘れてそう
今日読んだ友達とギクシャクする作品には3つの着地点があり
代替品としてすり替わる(の解釈で合ってる?)
相手が歩み寄ってきてくれて仲直りする
表面上は取り繕ったけど、結局私の存在は消えていくんだろうなあ
最後マジで思い出せないなー
「5月、6月、7月、8月」を読んだ
女の子が可愛い
男の側の動きに理由が欲しかったとも思ったが、短編特有の短さにはそれを不問とする効力がある
https://pbs.twimg.com/media/GsUgPQoaoAAlX8V.jpg
ガンジスカワイルカを探しています」を読んだ
イルカ怖すぎ
「月夜ばかりと思うなよ」
6/1 COMITIA152 東2_N53a 春夏愁糖
━━━━━━━━━━━━━━━━
「ガンジスカワイルカを探しています」
B5/32P/500円
━━━━━━━━━━━━━━━━
イルカが文明を破壊した後の世界の
少年マルのお話です
サンプル(1/3)
https://pbs.twimg.com/media/GsPJjDKaMAEt5uM.jpg
「でかいもとちびあね」を読んだ
あんまり準備できなかったのでなにかスケブなどやるかもです!遊びに来てね~~~
https://pbs.twimg.com/media/GsHPb9AaUAAKLTi.jpg
『楽しい熱海 無宿でさえなければ…』を読んだ
ネーム本だったんだ
KOBAN
O50a スタジオごみやしき
「MC.ぐんぐのまとめ本」をよみました
あしながおじさん、使い古されたネタながらシンプルに笑ってしまった
黒ギャルも前後つながってることでグルーヴが生まれててよかった
明日のコミティアですがすみません…!新刊のサキュバス帰省本は間に合いませんでした…🙇
その代わりに2019年から2024年までに出した本のまとめ本を頒布します!
新刊:MC.ぐんぐのまとめ本
頒布価格:¥700予定
スペース O50a-東2 でよろしくお願いします…!
https://pbs.twimg.com/media/GsRlUV0aMAYylT9.jpg
「なかのひとに」を読みました
きぐるみってたしかに適正あるな…ということに気づけました
「なかのひとに」A5サイズ/24ページ/400円
東2ホールO51b【パンダコアラ社】
https://pbs.twimg.com/media/GsLmHACaUAQdehr.jpg
「無職ねこ」を読みました
人は許しを得られずにはいられない、そして無職の猫(ヒト?)も…
なんか他の本も無職についての地域社会の当たりみたいなところ取り上げてる奴なん冊かあった気がしますね
新刊があります!
東2【O53b】でお待ちしています🐈⬛
https://pbs.twimg.com/media/GsCHMOpbgAA48RK.jpg
O55a す
「空の描き人」を読みました
オチよかった。やっぱり読んではほしいという
@smison: 【告知】6/1(日) コミティア152【O55a】にて、「空の描き人」という創作漫画本を頒布します。無人の惑星でずっと漫画を描き続けている宇宙人のお話です。よろしくお願いいたします https://pbs.twimg.com/media/Grov2lyXcAAXLSL.jpg
「絶頂前パワハラプロ野球」を読みました
タイトルが神
読み切り読んでから!ってQR貼ってあったんで読んで、読んで、なるほど
クール美人上司がデレる話
https://pbs.twimg.com/media/GrjrJMsaMAAVulh.jpg
「自室のドアが知らない部屋に繋がる話」を読みました
サークル名が良いなとしばらく思っていた(本の感想は?)
やっぱりいちばん怖いのはヒト。
@tyomevv2: 新刊サンプルです。自室のドアが知らない部屋に繋がっちゃう話(1/2) https://pbs.twimg.com/media/GsD6Z58aUAA1CZn.jpg
P32a 茶柱屋
話というよりは(失礼)途中の演出が良くて、これどうやってるんだ…?となってた
演出のアレからしてアニメーターかと思ったんですけど一応イラストレーターさん?
そして字幕系の演出でちゃんとARIB字幕に雰囲気沿ってるの見たことないですね みんな記憶だけで適当に入れている
Switchみたいなものか?
既刊もあるよ!よろしくね!!
https://pbs.twimg.com/media/GsJss0GaUAMPkjR.jpg
「みそじる定食」を読みました
「おコメイド」が特に良かった やっぱメイドさんには暴力スよね
けど「とんかつ食いてぇ…」のせいでさっきとんかつくって帰ってきました
日乃屋カレーのカツカレーをとんかつと言って良いのかは諸説あり 「あの日の花と今暗げ。」を読みました
ある意味ファンタジーよりファンタジーだけど、これでいいんだよな
「りるのベッドタウンQUEST 後編」を読みました
よく見たら後編だけ読んでてありえん
独特な世界観でよかった
ティアは「やってることはわかるけどなんのために?みたいなことやってるおじさん」が大量に存在するのが良い
2月に前編を発行しました「りるのベッドタウンQUEST」の後編(完結)を入稿できました。#COMITIA152 の当日発行の新刊です。
https://pbs.twimg.com/media/GsJgkrdaUAMhyF1.jpg
「あっとまーく・あーとまーく」を読みました
これもやっぱりファンタジーよりファンタジーで、これでいい
【東1ホール ち04a】いちのせ支局
通常頒布:20P冊子付新刊セット/新刊単品
一部抽選:花メモサイン本
抽選:直筆カラー大色紙/直筆ランダム色紙
■サイン本は【引換券(購入確定券)】頒布終了後、抽選券の配布に移行します。
https://pbs.twimg.com/media/GsNDVQtbgAAMctB.jpg
書いててわかったのは俺本当に感情感想の文章のアウトプット向いてないなということでした
小学生のころ苦手な宿題は読書感想文でした(下手なサマリーしか出来ないため)
まあ書かないより記憶に定着したでしょう。。。