AtCoder Regular Contest 183
ARC183 はA が解けました。A を解いたあと、B とC をみて、とりあえずB を解くことにしました。B は開始30分の時点で解けたと思い提出しましたがWA でした。その後も何が間違っているのか全くわからず、残り1時間になったため、C を考えることにしました。A を解いたあとにみたときは、C はトポロジカルソートの結果として有り得るものの個数を数えるのと同じようにできないかと少し思ったのですが、それは指数時間の計算量になるのでダメでした。区間ごとに考えればとけそうと思い解こうとしたのですが、それもダメでした。結局残り20分間くらいになっても解けなかったため、B を考えましたが、やはり何が間違っているのかわかりませんでした。どうにもわからなかったため、終了後に解説を見てしまいましたが、それでも暫くは間違っていない気がすると思ってしまっていました。そのあと、B に同じ数が複数あれば良いと思っていたけれど、それらが近い位置にある必要があることに気がつきました。C は、昨晩寝るときに少し考えたら、解き方を思いついたので、今朝解こうとしたのですが、少し考慮が足りていなかったところがあり、時間がかかっています
時間がかかっています←解けていません