AtCoder Beginner Contest 364
Eまで解けたかな
まず最初に、ABC みて面倒かなって思って
じゃあD とE は、と思ったけれど、D はわからないし、E も思いつかなかった
とりあえずC を解くことにして解いて
そのあと改めてE を考えたけれど、
逆に食べないものを
食べない料理の組み合わせを逆に探すとか、
よ事象を
余事象を考えて、「X未満」
その個数の料理を食べたら必ず「X以上」または「Y以上」になるかを判定することも考えたが
それもできない
NXY かN^2XY くらいのオーダーの計算量の方法は思いついたけれど、それは厳しいから
X かY を落とせないかなと思って、上の逆を考えるとかよ事象とか
余事象とかを考えたかな
結局、N の方をdp の添字にすることを思いついて解けたと思ったけれど
提出してみたらWA…
一旦諦めてAB を解いて、改めてE をみた。
原因は、処理の順番が悪くて、意図せず同じ種類の料理を何度も食べて良いことになっていたこと
なんとか原因に気づけて、AC にできたかな
そのあと、D も二分探索の二分探索で良いことに気づいて
というか二分探索を思いついて(?)気づいて、解けたかな
E を
DE に時間を、特にE に、かけたせいもあってか
D を解いた時点で、ほぼ終了だったので、F は問題をみただけ
解けそうかなとも一瞬思ったけれど、やはり勘違いやったかな
なかなか無↑あしそう
難しそうかな