餅つき
・もち米は家で作ってましたからね。それを剥がしてきれいな白いお米にして、お正月前は、それでお餅を搗いて。 臼は家にこんな大きなのがありますろう。今もありますけんど。屋所というところでは、みんな家でお餅搗いていました。1斗も2斗も搗いたんですよ。それもね、キビとかアワとかありますろう。それもお餅に搗いて、5~6臼といわん搗きました。 ・臼も杵も今もありますけんど、うちの方でも今はもううちで餅つきはしてないです。
・小豆も家でつくって、その小豆であんこをこしらえて、お餅にしました。1升5合くらい1回で臼で搗けるんですわ。それを5~6臼とはいわん、搗いたんですわね。お正月の2日ばぁ前に。 ・(餅つきでは)ヨモギも入れたり。ヨモギらぁは田んぼの縁へ行ったら、なんぼでもあるきね。そこでちゃんと育ってくれるき。米を蒸して、ヨモギはちょっと茹でて、餅が搗けたやつに、よもぎを入れて全体にしっかり混ぜこむのよ。最後の方で全体へ回るようにせんといかん。タカキビもうまいわ。それもよもぎと一緒よ。タカキビは固いき、初めに茹がいちょかないかん。