iPhoneのSafariでChatGPTがスクロールできない問題
問題
iPhone7などを使っていて、safariブラウザ上でChatGPTサイトにアクセスする際、指でスワイプするとサイト全体が動いてしまい、テキストのみをスクロールさせて全文を読むことができない。
公式アプリはiOS16が必要でiPhone7ではダウンロードすることすらできない。
Chromeなどの他ブラウザアプリを入れるのも使うのも面倒だ。
検索してもそのほとんどが「キャッシュクリア」「ブラウザ再起動」「リロード」などの全く的外れな情報で埋め尽くされている。これらの対処方法では改善しない。なぜならChatGPTのサイトそのものに問題があるからだ。
(ChatGPTにまつわる情報サイト自身のほとんどがChatGPTなどの生成AIで自動的に作られているという事実をこの一件で実感した。やつらは自分で調べてすらいないのだろう)
方法
Safariの拡張を使って強制的にサイトスタイルを書き換える。
手順
以下の内容のテキストファイルをiPhone内のUserscriptsフォルダにコピーする。
code:gpt.usr.css
/* ==UserStyle==
@name Fix Scroll Issue
@description Fix Scroll Issue within ChatGPT webpage
==/UserStyle== */
.composer-parent>.flex-1>div>div>div {
height: 100%;
overflow: auto;
}
iPhoneのみで完結させる場合…
↑のgpt.usr.cssのリンクを長タップして「リンク先のファイルをダウンロード」するとダウンロードできる。
「ファイル」アプリを起動し、iCloud Drive内の「ダウンロード」フォルダを開き、gpt.usrファイルを長タップして「移動」を選び、「このiPhone内」の「Userscripts」フォルダにコピーする。
PCやMacを持っているなら…
テキストエディタで上記内容のファイルを作成し、以下の方法で配置する方法もある。
方法A: ケーブルでPCやMacにiPhoneを接続し、Userscriptsフォルダへ直接転送。MacならiPhoneを開いて「ファイル」タブからコピーできるが、PCの場合iTunes的なソフトが必要かも。
方法B: ブラウザでiCloudサイトにログインしてiCloud Driveにファイルアップロード後(DropboxやGoogle Driveなどでも可能)、iPhone側で「ファイル」アプリを使ってUserscriptsフォルダへコピー
念の為一旦Safariを再起動する。この操作は不要かもしれない
以上で問題がなければSafariでchatGPTのサイトをリロードすると、スクロールできるようになっているはず…
できない場合、サイトの設定メニュー(アドレスバー横の「ぁあ」とか書いてあるボタン)を開いて「拡張機能を管理」の下に「Userscripts」があることを確認する。ない場合は「拡張機能を管理」を開いて有効にする。
さらに、Userscriptsを開いて「Fix Scroll Issue」が表示されていること、有効になっていることを確認する。ない場合、上記スクリプトの内容が間違っているか、ファイルが指定位置に存在していないことが考えられる。