教える内容はもっと少なくていい気がする。その少ない内容を、いかに理解してもらうかに注力すべきかも
ベースとなる基本的な事柄の理解に注力し、その活用に進む。
おそらく、教科書の例や練習では一つの見方しか提示できてないことが多い。同じ内容でもいろいろと関連させながらいくつかの視点を提示しつつ進む。
それをしようと思うと、全部教えてたらたら時間が足りない。しぼって、そこに注力せな。
教科書は内容面では教えすぎで、概念の理解というか定義の定着に関しては教えなさすぎ、と言えるのかも。