ぎゅっとまとめようと試みることで内容の吟味や取捨選択がおこり、理解を深めることにつながる
何かを教える・伝えるには、教える分だけ理解しているのでは不十分でその先にはどんな世界が広がっているのか、背景にはどんな考えがあるのか、関連することとして何があるのか、などなどの深い理解が必要になる。
より深くより広い知識理解を背景に伝える内容を取捨選択し、効果的に伝わる方法を考え、実施していく。
教科書の内容をベースにするものの、そこには書かれていないいろんな事柄を考慮しつつ、伝えることを考える。
もちろんすべて伝えればいいわけではなく、あくまでも今学ぶ内容を中心に据え、背景などを考えながら何をいうべきか取捨選択し、どう伝えればいいかを吟味する。
ぎゅっとまとめることが必要になる。
ぎゅっとまとめようとする行為が、理解を深めることにもつながる。
限られた広さの紙にぎゅっとまとめようと試みることが取捨選択や内容の吟味には有効で、理解を深めることにもなる。
いくらでも編集可能で、いくらでも書けるとそれが促されにくい。