理解の確認とフィードバックのためにやってみようと思うこと2025夏〜
1. 毎回1問ランダムに問題を出題
過去の問題なら身についているか、今日の授業内の問題なら理解しているかを確認できる。
2. 「今日いちばんポイントだと思ったこと」「まだ不明な箇所」を書かせ、次の授業でフィードバック
Googleフォームを利用。
伝わっているかを確認できそう。
もう一つくらいあれば多少は多角的に把握できていると言えるのではないか。
上記はできるだけ毎回、で、今はすでに定期的に小テストを実施しているので、
3. 小テストへの勉強と振り返り
テスト実施前に
どのように勉強する予定か?
テスト実施後に
思ったよりできた?orできなかった?
次はどう勉強する?
を問うていこうと考え中。
Googleフォームを利用。
小テストはできるだけすぐに採点→返却で、フィードバックを早く。
身についているかの確認。