Dynalistのタグの頭につける「#」と「@」の表示の色を変え、使い分ける
Dynalist
では、「#」と「@」の両方がタグとして認識される。
で、
無理やりDynalistのタグの「#」や「@」の文字を非表示にすることができた
わけやけども、さらにcssをいじることで、#を使ったときと@を使ったときの表示の色を変えることができる。
https://gyazo.com/4ad95e2e9056e7333827fe24acf628d8
なので、見た目の違う2種類のタグを、用途によって使い分けることができる。
細かなメモ
に対し、
Scrapbox
や
RoamResearch
の
リンク
と同じ感覚でつける用には「#」を使い、緑色表示に
タスク管理
・
プロジェクト管理
に用には「@」使い、青色表示に