カオスフラクター
スキルレベル10
code:chaos-fracter
・威力 = (MAT上昇値 + INT×マジオーラ)×3×マジチャージ
・ダメージ = (威力 - 敵MDF + 乱数) × 溜め倍率 × フルマジブースト
table:溜め倍率
1溜め 1.375
2溜め 13.75
3溜め 55
table:溜め時間
~SPD99 SPD100~199 SPD200~299 SPD300~
2溜め TODO TODO TODO TODO
3溜め 5.5秒 5秒 4.5秒 4秒
溜め時間は #チョコシラ妖尾EX の #大妖怪の通力 で短縮可能
アタオーラではダメージは増えない
#マジバースト との比較
カオスフラクター、 #属性魔法 、 #ノヴァグレア の威力とダメージ倍率を簡易的に見ると以下のようになる
table:カオスフラクターとマジバースト簡易表
威力 特攻なし最大倍率 特攻あり敵最大倍率
カオスフラクター MAT×3 = MAT×2 + MAT 110 110
属性魔法 INT×120 + MAT 41.44 95.31
ノヴァグレア INT×132 + MAT 45.9 45.9
MATが40000を超えてくるとカオスフラクターが威力も倍率も一番高くなると思ってよい
ダメージが通る敵であれば倍率の高いカオスフラクターが基本的に一番強い
高MDFでダメージの通りづらい敵に対してはMAT次第では属性魔法、ノヴァグレアに軍配が上がることもある
例
炎帝竜・トリアケラス MDF59994に対して、MAT10000、INT300で攻撃を行うとする
カオスフラクターの場合
MAT10000 × 3 × 1.8(2チャージ) - MDF59994 < 0となり2チャージしてもそもそもダメージが通らない
ノヴァグレアの場合
(INT300×132 + MAT10000) × 1.6(1チャージ) - MDF59994 = 19366
19366 × 倍率45.9 = 約88万と1チャージで約88万ダメージ与えることが可能である
炎帝竜・トリアケラスには #大悪魔特攻 #邪神特攻 は使えないが、 #セントレイジア など特攻が使える高MDFの敵に、あくまで「低MAT」で挑戦するような場合は属性魔法が一番ダメージを与えることができる
/icons/hr.icon
#アルヴライド
#マジオーラ #マジチャージ #フルマジブースト
#魔法スキル