悪性症候群
#精神科疾患
■悪性症候群の診断基準(Levenson 1985による)
1.大症状 ①発熱 ②筋強剛 ③CKの上昇
2.小症状 ①頻脈 ②血圧の異常 ③頻呼吸 ④意識変容 ⑤発汗 ⑥白血球増多
※確定診断:大症状3つ,または大症状2つ+小症状4つ
【病態】
抗Parkinson病薬の急激な中断時
【問診】
内服薬:抗Parkinson病薬、向精神薬
【症状】
高熱、発汗
軽度の意識障害
錐体外路障害 筋強直
ミオグロビン尿
筋強剛
自律神経症状,精神症状,横紋筋融解,高CK血症
【検査】
潜血(ミオグロビン尿)
正球性貧血
低アルブミン血症
AST、ALT、LD上昇=筋の崩壊
尿素窒素、クレアチニン上昇=腎機能障害
高K血症
【治療】
大量補液 輸液による脱水・電解質異常の是正
全身の冷却
抗Parkinson病薬の再開
ダントロレン(横紋筋保護)
解熱剤無効
<医ンプット>20231126