動画
子供がよく見る動画、見せたい動画、動画視聴に対するポリシーなどを書いていきましょう
パパ育Slackで話題になった内容を基にしています
動画視聴のポリシー
動画は見せない(1歳9か月)inajob.icon
そろそろ見せよう(2歳9か月)
お風呂上がりに3本(だいたい10分程度の物)、親と会話して動画を選ぶ(4歳)
歯磨き中の1本、歯磨きのあと1本
無制限(5歳)
準備やご飯、風呂などやることやってたらOK
ただし英語の動画しか見せない
勉強になる動画は無制限
洗濯物をたたみながら、干しながら、であれば無制限(小6)
大喜びで洗濯物をたたんでくれて、たたみ終わると見られなくなってしまうので、靴下の整理なども自らやってくれるように・・
見るなら、発信もしなさい
こういうタイマーをテレビの前に置いて、時間決めて見るようにしてます(3歳)
https://tshop.r10s.jp/colorfulbox/cabinet/maker_sonic1/404119.jpg
YouTube とかたまにしか見せていない (1歳9ヶ月) utakata.icon
基本はNHK教育とかでやってるようなやつしか見せない
動物の生態、電車の紹介、おかあさんといっしょ、...
よく YouTube を見せて放置している親を見るけど、ああいうのはしないようにしている
時間は決めていないが、テレビと動画合わせて1日2〜3時間くらいだと思う
今の所、途中で止めても怒ったりはしないので可能な所業
動画
プラレール系、サファリ系、アンパンマンままごと系
鈴川絢子の動画
しんちゃんやドラえもんの映画
5歳
まいぜんシスターズ
エレベーター
サッカーのスーパープレー
カラオケ・ダンス系
すイエんサー
地球ドラマチック
科学ドキュメンタリー。映像がきれいなので結構観てくれる。語彙と知識が広がるのを期待。米.icon
ミミクリーズ
カガクノミカタ
考えるカラス~科学の考え方~
The Wakey Show
うっかりペネロペ
ねこのめ美じゅつかん
デザインあ
リビングのandroidTVにNHK+アプリを入れて観ている 過去1週間分のみだが充分 広告ないし安心のクオリティ米.icon
しまじろう
歯磨きの歌
Youtubeは広告が出てしまったりするのでNetflixを見せている
マジックスクールバスリターンズ
サイエンス系のアニメ。大人でも勉強になる
オクトノーツ
海洋系の生物がテーマで身につく知識が生物学や地理にも役立ちそう。
はたらく細胞(非子供向け番組)
残酷なシーンもあるんですが。白血球やマクロファージとか子どもが覚えていくので、勉強にもなってるということで。
はたらく細胞ベイビーというのもある(子供の体について、というだけで子供向けアニメではない)
ストーリーボット
子供の疑問を解決する番組。実写とCGアニメ。電気はどこからくるの?っていうのを歌とかもあったりして楽しくわかる。
しまじろうDVD
ベイビーバス
はたらくくるまの歌動画
peppapig(英語)
最近うちではこれだけ寝る前に見ていますakikoy.icon
英語なので優先して見せてますinajob.icon
THE MAKING
XXができるまで シリーズ
見せたい動画inajob.icon
あまり興味を持ってくれない
NHK for School
ピタゴラスイッチ
Pokemon kids TVinajob.icon
英語を聞かせたかったのだが、英語なしのアニメーション動画がお気に入り
プリキュア
ピンチのシーンが怖いみたい(5歳)inajob.icon
スティンキーとダーティー(Amazon Prime Video)
うちの娘も観てます。アイデアを出し合って問題解決する話なんですが、互いのアイデアを全肯定しながら会話が進むので、否定しない会話の仕方が学べます。米.icon