ベビーシッター
子育ての強い味方
サービス
キッズライン https://kidsline.me/
利用していますinajob.icon
発熱している場合などは頼めるシッターさんが限られるので注意(病児保育)
不祥事などでも有名ですが・・
利用を検討したんですが、自宅の近所ではちょうどいいシッターがいなかった。kosappi.icon
ファミサポ
利用しようとしたが、うまくマッチングできずinajob.icon
コマーム https://www.comaam.jp/
埼玉の川口に会社がある。シッターとか家事手伝いを派遣してくれます。
産後は戸田市の助成金で半額になって、そのままフルプライスでも同じ方に頼んでます。kosappi.icon
支援
ファミサポはそもそも非常に安価
内閣府ベビーシッター割引券
会社の福利厚生
うちは月に1万円まで補助が出ますinajob.icon
戸田市は産前産後支援ヘルプサービスというものがありました kosappi.icon
家事手伝いが定価の半額程度で頼める
https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/251/kodomokatei-sanzensango-help.html
活用事例
生まれてすぐのタイミングで、普通に在宅している時にシッティングをお願いしたら、これが非常によかったinajob.icon
日頃の些細な悩みの相談
シッターさんがささっとやっている作業から得られる学び
おむつをくるくるっとしてゴミ箱に捨てる技(文字だと伝わらない・・)
1日娘を子守した上でのアドバイスは重みが違う
我が家の環境を把握した上でのアドバイスは重みが違う
子育て支援センターもアドバイスは聞いてくれるが、個人的にはベビーシッターさんのアドバイスの方が役立つことが多かった
2022/01/20 パパ育だべり場で話題となった