018サポート
018(ゼロイチハチ)サポート
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/06/28/02.html
https://scrapbox.io/files/649e902e650eb6001bbc8b6f.png
都内在住の子供に、月額5,000円を支給する
申請が必要なので注意!!
申請方法が大きく分けて2種類ある
マイナンバーカードで申請
2025年4月から追加された方式
親子がともにマイナンバーカードを発行しており、親のマイナンバーに公金受取口座が設定されている場合のみ使える
その他の申請(オンライン申請、または、郵送申請)
4ヶ月に1回、4ヶ月分がまとめて振り込まれる方式で、申請の締め切りも4ヶ月ごとにあるので遅れずに注意すること(令和7年度の場合なので、来年度以降は変わる可能性があります)
utakata.icon の場合(7月生まれ)
翌月から支給対象になるので、7月に生まれた場合は8月から支給対象 => 11/15 までに申請する必要あり
https://scrapbox.io/files/68f08613cf5165abf7f6ff35.png
画像は https://018support.metro.tokyo.lg.jp/ より
令和7年度に申請すると
令和6年度分が未申請の場合は、7年度分を申請すれば6年度分も支給されるとのこと
令和7年度生まれの申請が遅延した場合、遡って支給されるかどうかは言及がない
令和5年度分は申請終了しているので、今申請しても令和5年度分は遡って支給されない
権利が継続していれば自動的に次の期間や次の年度も引き続き支給されるので、次の4ヶ月や次の年度に改めて申請する必要はない
基本的にはマイナンバーカードで申請した方が楽だが、申請状況を確認する方法がないので、正直ちょっと不安になるutakata.icon
マイナンバーカードで申請した場合、申請完了の連絡は一切ありません(メールなども無い)
申請できているかどうか確認したい場合はコールセンターに問い合わせるしかない
申請が通ったかどうかは銀行への振り込みで確認してくださいとのこと
申請に不備があったりする場合のみ郵送で通知される
通信エラーなどで実は申請できていなかった!みたいな場合は何も通知もこないし振り込みもされないから気づかなさそうだけど、これでいいのか...?utakata.icon
その他の申請方法で申請すると、マイページが発行されてそこで申請状況が確認できる
「マイナンバー」と「その他の申請方法」で両方申請してしまうと、重複申請として審査が止まってしまうっぽいので気をつけること
また、ややこしいことに、「マイナンバーで申請」と「その他の申請方法」はシステムが全く別なので注意すること
例えば、utakata.icon の場合
一人目は2023年生まれだったので、「その他の申請方法」しかない時代だった(マイナンバーで申請できない時代だった)
なので、マイページが発行されて申請状況などが確認できる
二人目は2025年生まれだったので、「マイナンバーカードで申請」をした
この場合、マイページには表示されないので注意(システムが全く別のため)
マイページには引き続き長男しか表示されていない状態で、次男はマイページに表示されない
支給は問題なく2人分振り込まれるはずなので、銀行の振り込みを確認してくださいとのこと
#東京
#補助金
都内の人いいなーinajob.icon