思ったことをこまめに記録する
#public
日記をリアルタイムに書くというソリューション - 本しゃぶり
今日これを読んで、いいよなーと思ったので自分が実践してることをまとめる
やってること
何か思いついたらScrapboxのInboxというページに書く
GTDのインボックスのイメージ
基本的にtimestampをつける
1日の終わりに、Inboxに溜まったものを今日のページ(2020/08/03)に移す
2020/08/03の内容を一部抜粋するとこんな感じ
2020/08/03 00:43
今日でTwitter登録して10年らしい
寝かせてた期間めっちゃ長いけどいい節目
2020/08/03 10:53
チェーンソーマンなんか盛り上がってるし読もうかな
たぶんジャンプで最新話を読まないとみんなと熱量は共有できないけど
2020/08/03 23:39
リングフィット アドベンチャーのフィットスキルを整理したらめちゃくちゃ辛くなった
気持ちとしては
完全プライベートのTwitter
日報
という感じ
いいこと
このときどんなこと考えてたんだろう、っていう後から見返せる記録になる
気になることを洗い出す、という、GTDにおいて大事な習慣をつけられる
ふと思ったやりたいことを忘れずに済む
逆にこの習慣をつけてから、ふと思ったやりたいことを今まではたくさんスルーしてきたんだろうなと感じてる
工夫していることは、とにかく書くハードルを下げること
PCのブラウザでは必ずScrapboxのページのタブを開いている
スマホでも気軽にかけるシステムを用意している
iOSショートカット
Porter
困ってること
風呂に入ってるときとか手元に端末がないときに何か思いついてしまった場合、それを頑張って覚えておかないといけない
脳内メモリを圧迫する
なんならそれを意識してても忘れることがあってモヤモヤする
ちなみにやり始めたきっかけとなった記事は
人生で初めて「日記」や「日報」を書く習慣が定着したかもしれない - #june29jp
です
初出
2020-08-04