ゲームの流れ(街道ゲーム)
新規ゲーム開始まで
タイトル
設定/Settings で音量調整する。
新しく始めるを選ぶ。
セーブデータがないときは「続きから」は選べない。
新しく始める
日本地図と適用中の MOD が表示されている。
MOD の変更は別のシーンで行う。
カメラを WASD で移動させて開始する都市を選ぶ。
「(都市名)で開始しますか?」「はい / いいえ」
最初の都市を選んで画面がフェードアウトしたところから
主人公(巫女)が目を覚ましたシーンから始まり、都市に到着して AI キャラとの会話する。
スキップ可能にする。
道を作るチュートリアル。
チュートリアル途中でヘルプを表示する。ヘルプは別途参照できるようにする。
道を通って隣の都市に移動する。
隣の都市を再稼働させる。
車両が使えるようになる。
物流のチュートリアル。
道を整備するチュートリアル。
テックツリーで工事車両をアンロックする。
整備のチュートリアル。
都市の資源を充足させると都市スロットが利用可能になるチュートリアル。
テックツリーで工場をアンロックする。
しばらくは都市の開放と物流と道の整備などを行う。
テックツリーで高速道路、鉄道、高速鉄道をアンロックして物流を強化していく。
敵勢力との交戦
テックツリーで霊力弾、霊力銃などをアンロックする。
敵勢力との交戦についてのチュートリアル。
工場で弾薬を製造して前線に送り、前線は物流と似た感じで敵勢力との交戦を行う。
敵勢力を減らすと都市の再稼働ができる。
テックツリーでAI による疑似人格(武将)をアンロックする。
都市ごとに武将を割り当てて統治させられる。
武将は都市のパラメータを増加源させたりする。
管理権限のランクアップとゲームクリア
再稼働した都市が増えると、管理権限が上がってこれまでの情報が記載された資料にアクセスできる。
管理権限が最高ランクまで上がってすべての資料を閲覧したときに、エンディグを見るかプレイ継続するかを選べる。
最後の資料を見るたびにエンディングを見るかのボタンを表示する。