Skylife 1.18.2
概要
由来: スカイブロック
特性: チューリング完全
説明: 全アイテムを入手可能にしたスカイブロック
→ 理論上 最小限の状態から最大限の状態まで自分達で作ることができる
議題: どのように全アイテムを入手可能にするか
ここのバランスによってはクソゲー化する
クソゲー回避として例えば、建材ブロックの価値を等価にして、素早く建築できると良いよね、といった感じ。
【みんな向けの内容だよ】
テストについて
とりあえずワールドに入れるようになった。 tenzyu.icon
通貨交換など決めるのが難しいものを随時実装していく。
等価交換は仕組みが完成した。
ユーザーから需要を聞いて優先的に交換できるアイテムを増やしていく。
注意事項
このワールドはテストでしか使わないよ
→ 提案されている機能が実装できてリリースするときにはワールドがリセットされるよ
奈落バイオームで世界を作っちゃったからモブが自然湧きしないよ (要出典)
アイテムの価値が大きく変動するよ
調整したほうが良さそうなアイテムがあったら開発者に教えてね
またはこの下に連ねて書いてください。tenzyu.icon
調整案コレから
実装済みの機能について
等価交換
いくつかのアイテムを他のアイテムと交換することができる。
詳細
/barter またはエイリアスの /ba で開くことができる。
下インベントリのアイテムをクリックすると自動で上インベントリの左側に移動される。
上インベントリの右側のアイテムをクリックすると左側のアイテムと交換できる。
現状は 石, 土, 板材, 木材 などがグルーピングされている。
コードが読める人は こちら も参考にどうぞ
勤労感謝ガチャ
ツールが壊れたときに配られる、ツールが出てくるガチャ。
詳細
あらゆる壊れるアイテムが壊れたときに配られる。
出てくるツールは、
木, 石, 鉄, 金, ダイヤ, ネザライトの、
剣, シャベル, ピッケル, オノ, クワの 30 種類。
コードが読める人は こちら も参考にどうぞ
鉱石ガチャ
鉱石が出てくるガチャ。
詳細
/gacha コマンドで開くショップから、鉄インゴットと交換可能。
出てくる鉱石は、
石炭, 銅, 鉄, 金, ラピス, レッドストーン, エメラルド, ダイアモンド,
古代の残骸, アメジストシャード の 10 種類
コードが読める人は こちら も参考にどうぞ
建材ガチャ
建材が出てくるガチャ。
詳細
64 ブロック設置毎に配られる。
出てくるアイテムはクリエイティブインベントリの Building Blocks タブ内から岩盤や鉱石を除いた全て。
ガチャ券1枚から 4種類 x 16個の計 64 ブロックが出てくる。
コードが読める人は こちら も参考にどうぞ
食料ガチャ
食料が出てくるガチャ。
詳細
食事32回毎に配られる。
腐肉からエンチャント金リンゴまで輩出される。
今はガチャ券1枚からひとつの食料が出てくる。
リリース時には 1種類 x 16個出てくるようになる予定 tenzyu.icon
コードが読める人は こちら も参考にどうぞ
物々交換について
1 : 1 で交換したいアイテムの追加案があればこちらへどうぞ
例 銅ブロック系列 | 染料16色 | 職業ブロック
提案はここから下に連ねてください。
ガチャについて
? 種類
提案があれば下に連ねてください。
https://scrapbox.io/files/624f2edfad5e14001e6ef458.png
実績ガチャ
実績を手に入れるガチャではなくて実績を解除すると得られる初心者ブースト的立ち位置の高レートガチャ
ごふぃガチャ
必要枚数用意するとごふぃみたいに遊べる
? 実装 提案段階メモ
建材ガチャ
入手方法
? 複数あるべきだと思う。
例えば 64ブロック設置毎
時間経過で均等に配布
ショップで建材以外の何かと交換
課題
どうやってブースティングから逃げるか。
に関してだけど制限する必要も特にないのかな。とも思ってる。
テストで意外とめちゃくちゃにインフレしそうではあった。 tenzyu.icon
そういう裏技みたいなのおもろいから対策せんでいいんちゃうHirosuke.icon
意図せずに溜まるのでガチャ券がストックされる GUI が必要だと思う。
データベースの活用どころやな。
? 下は転記
建材ガチャとか、食材ガチャみたいな
ガチャ券はどう供給されるの tenzyu.icon
ガチャ券の入手方法
サーバーの UPTIME に応じた一律配布は必要(数は控えめ) tenzyu.icon
他にやり込み要素として1つは必要 tenzyu.icon
ガチャ券は、ユーザーメニューかどこかに一緒に置いとけば溢れない。1クリックで1st取り出し tenzyu.icon
これがないと放置しまくって3000枚とかありそうだし
時間経過によるものなら一旦その時間分のポイントを配布そこから交換のほうがいい
そうするとガチャ券がいらなくなっても利用方法ができる
ガチャ券がいらなくても、出たものをポイントにするって利用方法はあるよね tenzyu.icon
ガチャ数が控えめならレアなものをわざわざポイントに変換するとポイントの意味がなくなる
意味はあるのでは?0じゃないよ、出るアイテムによっては価値があると思うよ、ガチャなのでtenzyu.icon
誰かにプレゼントすることもできる tenzyu.icon
これはいつから参加したユーザーにも平等に配ることで初心者救済出来ると思う
放置勢も損するわけじゃないので良い
特殊クラフトによる作成miraisenpai.icon
ガチャ券を既存アイテムでクラフトして作れるのはインフレ加速すると思う tenzyu.icon
基本損するように調整する工夫が必要
村人との取引miraisenpai.icon
同上 tenzyu.icon
にゃまぞんにて取引回数に応じてギフトとしてプレゼント(あくまでにゃまぞんが追加された場合)miraisenpai.icon
実績によるプレゼント
頭打ちする 後半おもしろくない 継続的ではないtenzyu.icon
って言ってたけど、頭打ちする分高レートでアイテムを出す🔰ブーストみたいな立ち位置として使える
あと実績解除を意識的に行うかもしれない(マイクラ本来の攻略ができる)
継続的なものは別で用意すれば良い
勤労感謝ガチャみたいなのがいくつかあれば別に面白要素はあると言える気がする
【開発向けの内容だよ】
Repository: https://github.com/Hirosukt/Skylife
議題的なもの
通貨的なもので交換する
サンゴ礁のようにどうにも手に入らないアイテムを交換可能にする必要がある
価値設定が難しい
ガチャ、物々交換も意識して決定しなければならない
建築ブロックの価値を等価にして物々交換できるようにする
https://scrapbox.io/files/62493aad47f27f001f8099e7.png
変数名 (というか呼称)
これ、もっといいやつないのか hiraginoyuki.icon
obtainablesとかavailable とか hiraginoyuki.icon
左上は思いつかない みつかったのは、consideration (対価) とかだけhiraginoyuki.icon
結局tradingとtradableになった hiraginoyuki.icontenzyu.icon
提案枠
オリジナルテクスチャHirosuke.icon
特殊アイテムやイベントアイテムに対応させる
ガチャ券にもつけたい
オリジナル防具 tenzyu.icon
ポイント振り分けでエンチャを付けられる
ポイントには上限を設ける
上限は理想のエンチャに届かない程度にする
思いついてる上限は、極振りすれば Protection X まで強化できるポイント数
ロストしない
イメージ的には育成 要素/僕の考えた最強の防具 要素
にゃまぞん tenzyu.icon
猫を介して特別な取引をする
内容未定
災害イベント by chihuyu
bloodmoon的な日数で定期的な強化されたmobが湧く
それあるならEclipseも作りたいHirosuke.icon
良い 2日前くらいからチャットでお知らせしてほしい tenzyu.icon
取引毎に価格が上がっていくストア tenzyu.icon
スポーンエッグのような、無限化されたら困るようなものの対策として必要だと思う。tenzyu.icon
価格はユーザー毎に保存したらいいと思う
寿命付きスポナー by hirosuke
? 保留
時間経過で無効化される
スポナーブロックが消滅する形なの?tenzyu.icon
いや、内部のタイマーが0になったら何もスポーンしなくなるHirosuke.icon
スポナーの上にホログラムが出て残り何秒か見えるようにするHirosuke.icon
わかりにくいから一応設置したときにお知らせするチャットが必要そう
あと、何秒間?
三日か一分かどっちかで悩んでるHirosuke.icon