Windows10 と Linux デュアルブート をやめようとして
2024/01/17
数日前から古い方のPC:HP Pavilion Desktop PC p6220jp/CT (2009年12月購入) 32bit を久しぶりに起動して
Windows10の更新をして、ついでにあれこれ見直し。
Windows10のサポート期限(2025年10月14日)まで使い続けられそうな気がするが
また Linuxを試してみようなどと思いついてしまったのがいけなかった。
32bit の Linux 情報収集すると、今となっては選択肢が少ないのね。。。
まあ試してみるかと Linux Mint をインストールしてみたり、PUPPY も試してみた。
古いWindows10のPCと新しいWindows11とPCは2台だが、
ディスプレイを1台しか繋いでいないので切り替えも面倒だなーと
やっぱり Windows10とLinuxのデュアルブートをやめて、スイッチを押したら Windows10が起動して
新しいWindows11から10へリモートデスクトップ接続する使い方に戻すつもりで。
わたしのPCは UEFIではなくレガシーなので…とテキトーにググって bootrec コマンドとか実行したら
Windows10も Linux も起動できなくなって焦った。
やっちまったな~
14年前のパソコンだから、仕方がないなー。
一晩ゆっくり寝て起きて、パソコンを処分するにしてもSSDやHDDのデータを消さないといけないし、
ちょっとその前にもう少しなんとかならんかと仕切り直し。
電源入れたあとに GRUB4DOS画面でAdvancedモードに入って、
Windows (sdb1)を選択すれば Windows10が起動できると判明。
https://gyazo.com/805b786d90f83831591d873c40f966c0
ほっとしたけれど、やっぱり毎回この画面からWindowsを選ぶのは面倒だ。
そのためにキーボードとマウスとディスプレイをつけなきゃいけないし。
でも MBR の書替え 難しそう。。。
あ!そういえば EasyBCD って昔使っていたのが使えるかも!と
ゴニョゴニョ やってみたら、できた!!!
自分の過去のブログに感謝。
電源スイッチを押すだけで Windows10 が普通に起動できるようになったよー。
それから EaseUS Partition を使って、Linux用にしていたパーティションも削除できた。
削除前
https://gyazo.com/6d0a0315db23d62bf3c449a8d1df6c23
削除後
https://gyazo.com/5867482fc07caf372f15bc759f5aace2
今回の教訓:切り戻し手順を先に用意しておくべき