captiOnline4の特徴
2021/03/16 若月大輔waka.icon
筑波技術大学 産業技術学部
概要
TypistページとAdminページを中心に,captiOnline2やcaptiOnline3との違いについて紹介する
入り口
https://gyazo.com/da55614ed9133db8558da3080e3055d6
User:文字通訳を受ける
Typist:文字通訳をする
Administrator:captiOnline4の設定などをする
Zoom CC v1:Zoomへ字幕挿入する ※入力された分を逐次送出
Zoom CC v2:Zoomへ字幕挿入する ※最新の3行を常に送出
Machan:Marchanへ文字を送る ※Marchanから点字ディスプレイへ出力する用途
ISeee TimeLine:ISeee TimeLineに投稿する ※今のところ研究用
QRコード:当該入口ページへのURL
Typistページ
https://gyazo.com/3fbad16f3d9cf681af2ff039cf76c535
無彩色ベースのシンプルなデザイン
各パネルの設定は歯車アイコンから
書類のマークがあるものはログの操作(ダウンロードや削除など)
フォントはWebフォントを採用
メインバー
https://gyazo.com/07e4e2d96873fd24cfcfa07dee66ea67captiOnlineアイコン:新たなページを開く(入り口のページが開く)
https://gyazo.com/f4ab9a99aecc83159ae9f63b4a9e9283QRコードアイコン:当該TypistページへのURL
https://gyazo.com/ccd537821842ac8f4be364fa3db6ee75接続インジケーター:マウスカーソルをホバーするとサーバーとの接続状況を表示
RTT(Round Trip Time):サーバにデータを送信して帰ってくるまでの時間
Ave(Average):RTTの平均値
S.D.(Standard Deviation):RTTの標準偏差
[設定内]パネル操作
Typistページ内の各種パネルを開閉する
字幕パネル
[設定内]訂正可能なログの文数制限→訂正パネルにも同じ設定がある
訂正パネルで訂正できる文の数(ログの数)を設定する
以前は無限にしていた→訂正文のログが溜まると遅延が生じる
[設定内]自動ふりがな(設定内)
表出される文に自動でふりがなをつける
精度は辞書によるので誤ることもある.現状では単語登録はできない
連係パネル
メニューのBや/や色付きの■など
文字修飾用のボタン
\`b\`0のようなタグで囲む.\`bや\`2などが開始で\`0が終了
イタリックの緑の場合は\`i\`5ここがイタリックになるよ\`0\`0
[設定内]送信時の接頭文字列
設定した文字列が送信時に頭に付与される
「若月/」のようにするとチャットのように利用できる.「for Chat」ボタンを押すと自動設定される
[設定内]送信抑制する行頭文字
設定した文字(文字列でもOK)を頭につけると字幕パネルに出力されない
[設定内]自動改行する文字列
設定した文字列にヒットするとその後ろで改行される.
「。」などの句点に設定するとそこで自動改行される.
改行して設定することで複数の文字列で改行させることができる.複数の句読点や感嘆符,疑問符など.
[設定内]文字列の変換
設定した文字列を異なる文字列に置換して表出する.
「変換前 変換後」のようにスペースを入れて設定する.「。 にゃ。」のように設定すると「。」を「にゃ。」に変換して表出する.※面白いのでお試しください
改行して設定することで複数の文字列の変換ができる
音声認識パネル
ブラウザのWeb Speech API・Speech Recogition APIを使用
紙飛行機アイコン
音声認識結果を出力するパネルを設定する
字幕パネルの他に連絡パネルや原稿パネルにも出力できる
音声認識→原稿(修正&送出)→字幕のようなことも可能
[設定内]言語
様々な言語に対応
[設定内]継続的
ONにすると少しの間でも区切らずに認識を続ける
[設定内]文字列の変換
音声認識結果の文字列を異なる文字列に変換する→設定方法は連係パネルの文字列の変換と同様
[設定内]接頭文字列/接尾文字列
認識結果の文の頭/尾に設定した文字列を付与して出力する.※接尾文字列に「にゃ!」と設定してみよう
連絡パネル
[設定内]連係パネルへの背景通知
[設定内]連係パネルへのスクロール文通知
メッセージ着信時に連係パネルに通知するようにする
交代タイマーパネル
[設定内]タイマ
各順番単位で時間を変更できる
連絡パネルと同様の通知設定が可能
Fキー
[設定内]F1:ふりがな
F1キーにタイプした元の かな が自動挿入され利用できる
訂正
文をドラッグ&ドロップで入れ替えることで,字幕パネルも同様に修正される
[設定内]訂正可能なログの文数制限→字幕パネルの設定と同じ
原稿パネル
同じ部屋で原稿が共有される
だれかが原稿を作ると他の入力者にも共有される
他の入力者のキャレットの位置がわかる
[設定内]他者のキャレット表示
無効にすると他の入力者のキャレットが表示されなくなる.文字の追記や削除などは共有される.
[設定内]エンターキーで送信
エンターキーでも原稿を字幕パネルに送出できるようにする(通常はF1キー)
[設定内]モニタように送信する行数
他の入力者の字幕モニタに表示させる行数を設定する.
原稿モニタパネル
他の入力者の原稿パネルの操作をモニタできる
照準アイコンでモニタする入力者を選択する
【調整中】音声配信パネル(標準では表示されていない)
自分のマイクから入力した音声を他の入力者の音声受信パネルへ配信する
+/ーアイコン
マイク入力のゲインを調整する.入力音が小さい場合は+
エコーキャンセリングがうまくできていないのでハウリング注意
【調整中】音声受信パネル(標準では表示されていない)
他の入力者の音声配信パネルで配信された音声を受信して再生する
+/ーアイコン
スピーカーボリュームや音声の遅延を設定することができる
Administratorページ
https://gyazo.com/30146986f80ad28d5164ccc685aa3920
シンプルすぎるデザイン
タイトルをクリックすると設定項目を開閉できる
部屋の別名
別名(alias)でアクセスできるURLを生成する
部屋名を隠しておきたい場合に便利
使い方
「New alias」に適当な名前を入力し「追加」ボタンをクリック
「Alias list:」に別名のリストが表示される
「Copy」をクリックするとURLがコピーされる→必要な人に送る
注意
部屋が増えるわけではなく,あくまで別名で同じ部屋を見ることができるようにする機能
不要になったら削除しないと同じ別名URLでアクセスできてしまう
ユーザ名とパスワード
利用者,入力者,管理者それぞれにユーザ名とパスワードを設定してページに入るのを制限できる
使い方(アカウント作成)
「New username」にユーザ名,「New password」にパスワードを入力して「追加」をクリック
使い方(認証の無効化)
「認証の無効化」をクリック→全てのアカウントが削除され,当該ページにだれでもアクセスできるようになる
使い方(アカウント情報(パスワード)付きリンクの作成)
対象のアカウントの「Gen. URL」をクリック
「Input password and ⏎」に当該アカウントのパスワードを入力してエンター
リンクが作成されるので「Copy」でURLをコピー→必要な人に配布
注意
同じページに入るためのアカウント(パスワード)を複数作るだけなので部屋が増えるわけではない
不要になったらアカウントを削除しないとアクセスできてしまう
より上位のアカウントで下位のページにアクセスできる
(例)入力者用アカウントで認証すると利用者ページにも入れる
利用者用のアカウントだけ設定しても,入力者用のアカウントがなければだれでも入力者用の認証なし設定で認証されて入れてしまう→利用者ページにアカウントで制限を掛ける場合は,必ず管理者用と入力者用のアカウントを設定しよう
接続者の管理
同じ部屋にいる人を追い出すことができる
使い方
「再読込」ボタンをクリック
追い出す人の「Kick!」ボタンか「for 1h」ボタンをクリック
「for 1h」ボタンは1時間の間,部屋にアクセスできなくなる
字幕ログ操作
サーバ上でログ記録をするかどうか設定できる
Loggingの有効のチェックを外すと字幕ログの再生成ができなくなる
利用者,入力者の各ページの字幕について次の設定ができる
スクロールを許可するかどうか
ダウンロードを許可するかどうか
字幕のログの再生成を許可するかどうか
字幕のログの操作を直接行うことができる
音声認識
音声認識の送出の許可を各ページで設定できる
文字修飾
入力ページの連係パネルの文字修飾部分の共通設定をする