captiOnline3に関するQ&A
2022/02/10 更新waka.icon
専用室を複数回使用後、パスワード(以下PW)なしで誰でも専用室に入れるようだ
captiOnline3ではBasic認証を使用していますので,ブラウザによってはその認証情報が保存され,パスワードを求められない場合があります.
パスワードを設定した際に,それが機能しているかチェックしたい場合は,他の種類のブラウザを使用するか,他のPCやスマートフォンを使用してお試しください.
なお,管理者ページでパスワードを変更するときは「変更」ボタンを押してください.「認証を無効化」を押すとパスワードなしで当該ページにアクセスできるようになりますのでご注意ください.
電源OFF後再起動した時、前回の入力文や連絡文が残る。
こちらは仕様になります.
誤ってリロードをした場合に,ログが削除されないようにするためです..
突然、画面が固まる、連携入力欄に書いても他の人が見えない、タイマーが正常に動かない、ことがある。
推奨ブラウザはChromeになります.その他のブラウザを使用した場合は予期しない動作をすることがあります.
Firefoxを使用した場合は,連係パネルにおいて入力途中の文字が表示されません.
タイマーが正常に動かないという状況が推察できませんが,設定を変更した場合は一度停止して,再び開始するようにしてください.
開発環境(Mac+Chrome)においては,再現しない状況となっております.
使用しているネットワークや,PCなどの環境に依存している可能性がありますので,情報提供をお願いできれば幸いです.
連係入力タブ、設定の矢車部分の中にある文の送出ごとに改行ですが、メンバー全員がチェックを入れていないと、文ごとの改行は自分が見えている表出画面上のみの効果になるでしょうか。
連係パネルの設定(歯車アイコン)をクリックして現れるダイアログにある「文の送出ごとに改行」のチェックをONにすると,同パネルで自分が入力した文の最後に改行をつけて送出することになります.つまり,閲覧者も含めて他者の表出パネルに改行つきで表示されることになります.
連係入力にタブの左から4番目の人型横のチェックはどのような効果があるのでしょうか?
当該チェックボックスにチェックを入れると,自分の名前を頭につけて文を送出します.例えば名前が「太郎」に設定してある際に,連係入力パネルから「おはよう」と送出した場合,「太郎/おはよう」となった文が送出されます.チャットのような運用をする際に使用する昨日です.
強制終了後、再度専用室に入室すると、終了前の使えない連携入力欄が残り消せない。
連係入力欄というのは,自分のではなくて連係入力者でしょうか.
しばらく時間をおいてから連係パネルの更新ボタン(矢印が回転しているボタン)を押すと削除されると思います.
原因は,クライアントの強制終了により,サーバ側でクライアントの接続が切れたことを検知できていないことです.しばらくするとサーバ側が当該クライアントが接続されていないことを検知して削除されます.
交代タイマーの交代文を名前に変えて使いたい。使えるときと「AとB。CとD」の定型文に戻ってしまう時がある。
交代タイマーの操作を同時に複数の入力者で行うと,最後に操作した入力者の設定で上書きされます.
事前に相談するなどして,交代タイマーを操作する入力者を1名に限定してください.
交代タイマーの入力部分のデータのことですが、ブラウザを閉じるときに履歴を削除しても 新たに使用するときに、前回使用のデータが反映されることがありました。
複数人で使用する場合、ブラウザの履歴を消していない人のデータが反映されてしまうのでしょうか?
交代タイマーでは最後に設定を操作した人のデータが共有され上書きされます.
おそらく,ご指摘の通り他の入力者の方のタイマー設定が共有されたのだと思います.
同じ操作をしても、何度も専用室に入れないことがある。
同じ操作というのはパスワードでしょうか.
情報提供をお待ちしております.
Fキーパネルに文字を入力できなかった
Chrome,Safari,Edgeで試してみましたが再現しませんでした.
どのような状況で文字が入力できなくなったのか,情報提供をお待ちしております.
Fキーパネルの各Fキー横のチェックの効果を教えてください
チェックが入っていないと当該Fキーを押した際に,連係パネルに設定された文字列が挿入されます.チェックが入っていると直接表出パネルに設定された文字列が送出されます.
音声パネルがエラーになった
captiOnline3において音声パネルが使用できるのはChromeのみとなります.
1台のPCで画面を2分割して使うと利用者は見づらい。またZOOMで画面共有すると、半分見えない。
別のPCやスマートフォンなどを活用してZoomとcaptiOnlineを使用する端末を分けてください.
captiOnline4ではZoomの字幕機能を利用して字幕を挿入することが可能です.
原稿欄の文字が小さい
設定する方法を用意しておりません.
ふりがなが使えない。
利用することができません.
原稿パネルから表出パネルへ送るときに、どこを送ってるのか他の入力者が分からず、入力しずらい
F2キーを押すことで,現在の行の文字を連係パネルに送れるのである程度把握することが可能です.
他の入力者の原稿パネルの表示位置を同期して表示させる機能は実装していません.
公開チャットの使用例を知りたい(どんな場面で使うと有効的か)
入力ページにおいて,入力者側から利用者側に音が聞こえないなどのお知らせに使用することを想定しています.
かつては閲覧ページから公開チャットを送ることができましたが,いたずらの可能性があるので標準では利用できないようにしています.
支援の都合等で,利用者側と連絡を取り合ったりする必要性がある場合は設定方法をお伝えしますのでご連絡ください.
何名くらいまで、安全に配信できるか目安はありますか?
captiOnline3では200名程度まで同一の部屋に接続し動作していたことがあります.
また,サーバの混雑具合にもよりますので,明確に何名までというの回答が難しいです.
40名程度でしたら問題なく動作すると思います.
モバイルルータで利用できますか
モバイルルーターについては利用できているという情報はいくつか来ています.
captiOnlineそのものについては,文字情報をやりとりしているだけですので
ネットワークの通信量は無視できる程度です.(1時間一生懸命入力しても1MB程度だと思います)
ただし,Zoomなどの映像や音声も通信する場合はその限りではありませんので注意が必要です.
#1時間で600MBとの報告がありますね
利用者は2つの部屋に同時にログインしたままでも問題ないでしょうか。
全く問題ありません.
文字が上がらない限り,無駄なプロセスも動きませんので
CPUやメモリ,ネットワークの不可も皆無です.
captiOnlineの音声認識は,まだ本番で使えるほど有効なものになっていませんか?
captiOnline3の音声認識はブラウザに標準搭載されている Speech Recognition API を使用しています.
Chromeを使用して,静音な環境で文法的に正しめの日本語が話される場合の認識率は,思ったよりも高く,認識結果を修正しながらの現場での活用についての報告も頂いています.