ヤドカリくん新UIのフロー管理
現状だと複雑な将来的な管理ができなくなりそう
状態管理と質問の遷移が複雑
質問を追加した際にどこを直すべきかが自明ではない
特に分岐が発生する質問について、遷移元、遷移先をどちらも追う必要がある
このままだとコアメンでもレビューができなくなる
シビックテックとしては、レビューのしやすさもコミュニティとして重要
package.jsonのような静的な依存関係ファイルで上記を管理したい
どの質問項目があり、どこに遷移するか
現状できない理由:遷移するための条件をロジックとして計算する必要があるため
世帯情報 household からどちらの分岐に進むか計算する必要がある
例:子どもがいる/いない (いない場合は子どもの質問をスキップ)
現段階(25年ヤドカリスプリント)ではこれ以上手を打てない
下期以降リファクタリングとして、負債が増えすぎる前に対処したい
整理してフレームワーク化できれば他のプロダクトでも利用できる?
汎用性がありそう
逆に、すでにライブラリがあればそれを導入したい