Immersed
https://immersed.com//assets/favicon/android-icon-192x192-202d04a8c19d3974616bc5dd9136796dbc04f4c10a4b32277d5eeb0d22e846b0.png
VRヘッドセットなどを用いて仮想モニター空間を作れるソフトウェア
完全なVR空間と現実をパススルーしたAR空間が作れる
WindowsやmacOS、Linuxに対応している
nyarla.icon
Linix で使ってみた感想
Linux だと基本的に現在見ているモニターのミラーリングしか出来ない
ただしこの制約は仮想モニターを生やしてしまえばあまり気にはならない
Xorg環境だと割と不自由なく使えそうな印象だけど、Wayland環境だとかなり Wayland compositorを選ぶ印象
少なくとの Gnome の様に DBus 経由で仮想スクリーンを生やせないと厳しい
KDEだとこれに対応していたはず
nyarla.iconの環境である Hyprland は自前で仮想モニターを生やしたところなんとかなった
ただ実際のところこの辺りのツールは必要だった気がする(うろ覚え)
gac3k/xdg-desktop-portal-hypr-remote: Hyprland remote desktop portal
実際に使い込もうと思うと、それなりのVRヘッドセットは必要
長時間の利用は Standalone なヘッドセットだと重さがネックになりそう
PCVRが前提の軽いやつでもそれなりの GPU が必要になってくるので、そこも厳しさがある
少なくとも Intel Arc A310 ではカクカクだった