第2回リレー空戦イベント
#イベント 猫野ヒノコヒノコ.icon
https://gyazo.com/153869a8bb7dd6cbae7e7e8ed2496556
リレー空戦イベントの第二回の概要です。
https://gyazo.com/d2272a29c40ef59b8aaeba9e7e5f92a8
概要
1.エントリー:
~9/1まで。参加表明用のフォーム(締め切りました)にお願いします。チーム分けは9/2に発表します。
2.機体制作:
1チーム3人、1人1週間の期間で機体の制作を行います。詳細は後述。
3諸注意:
チーム分けは実力を加味してこちらで行います。また、期間中のチーム内での機体に関する伝達は禁止します。
チーム分け
チームA お題「おさかな」
1.ハル(Hal)relay-TeamA-FISH01-Hal.bsg
2.504Hzrelay-TeamA-FISH01-504Hz.bsg
3.とかまくOnakaniyasashiiOsakanasan.bsg
チームB お題「属性過多」
1.ROYAN01.bsg
2.醤油02.bsg
3.久高ニイナ03.bsg
チームC お題「串」
1.DrumstarRfp-DrStB.bsg
2.Rysel(和解できない人)KUSHI_-2nd-.bsg
3.能代_多摩KUSHI_-3rd-2.bsg
チームD お題「鳥」
1.不定形生物(Amos)teamD1st.bsg
2.のな味こゆなteamD2nd.bsg
3.手羽先teamD3rd.bsg
チームE お題「戦車」
1.EEX_slimeteamE-EEX.bsg
2.KanameteamE-Kaname.bsg
3.tencho**Exthunder.bsg
昨年からの変更事項
新ルールとしてお題システムと称した以下の要素を追加します。
お題システムとは、昨年の惨劇を考慮し、またさらなるインスピレーションを加速させるために追加される新要素です。
具体的には、事前に決められたチームの3人目のプレイヤーが、1人目のプレイヤーに対してお題を提出します。
1人目のプレイヤーはお題に従うかどうか、またどう解釈するかは自由です。(技術的に難しい時などだけスルーする感じで。可能なら従ってあげてほしい。)
機体の制作について:
1チーム3人で、以下のルールで機体を作って貰います。
既存の「ペラ空戦」に準拠した機体であること。
各チームで1つの機体データをリレーし機体を設計すること。
使えるパーツ数は「1人目:60パーツ以下」「2人目:60パーツ以下」「3人目:80パーツ以下」ただしピン、カメラはこれに含まない。
機体のやり取りは、DiscordのDM機能を用います。受け渡しについては、機体のチェックも兼ねて、猫野を介して取り扱います。
大会の性質上、例外処理が必要となる可能性が非常に高いです。柔軟に対応しますので、何かありましたら遠慮なくご連絡ください。
(以下2023/09/09追記)
・チーム間での連絡は原則禁止です。
・2週目、3週目双方合わせて最大50ブロックまでの超過を許可します。事前に両者相談の上、猫野までご連絡ください。
何かご意見あればこれより下に
最近の参加者さんには割とP鯖の人が多いので、そちらでも宣伝するとよいかもしれないですね。 504Hz.icon