なるほどデザイン
https://gyazo.com/f30e9c163ca6394531e842faf5550579
編集 × デザイン
編集とデザインの関係
なんのためにデザインするかを考える
どんな人に
何を
何故
いつ・どこで
デザインしてみよう
図解とラフ
情報の階層構造を把握する
方向性を決める
表現
かっちり or 賑やか
構造
写真を左にまとめるか、交互にするか
骨格を作る
タイトルとリードは頭にまとめる
バランスよく写真を配置
コラムはページの最後
写真とレシピのかたまり感を出す
キャラを立てる
飾らなくても、以下に気を配ることで十分印象を与えられる
書体
組み
カタチ
配置
足し算と引き算
ブラッシュアップ
デザイナーの7つ道具
ダイジ度天秤
どっちがダイジ?を口癖にする
伝えたいことを整理
ダイジな方を強調
スポットライト
主役を狙って光を当てる
色のライト
色がないなら足し算で目立つ
色が多いなら引き算で目立つ
地のライト
地:背景部分
反転させることでそこだけ目立たせる
サイズのライト
単純に大きくする
余白のライト
余白を作ってグルーピングする
揃えないライト
秩序を作ってからあえて乱す方法
擬人化力
いいデザインはいいキャラしている
書体を声色に例えてみる
組み方を話し方に例えてみる
字間と行間は「話すスピード」
空ければのんびりゆっくり、詰めれば早口な印象
行の長さは「話すリズム」
長いと重厚感ある落ち着いた感じ、短いと軽快&テキパキした印象に(視線の折り返しが多くなるため)
wintyo.icon 新聞は折り返しが多いけど、こういう意図があるのかな?🤔
配置を人々に例えてみる
あしらいを女性に例えてみる
色を年代に例えてみる
淡い/明るい色からは若々しさ、渋い/暗い色にはとしを重ねた風格が出る
wintyo.icon これ楽しそうだね😄
連想力
ヒントは世の中に溢れている
「海だから青!」のような直接的な連想も悪くないが、それしかないと面白味がない
正反対のモチーフ2つをぶつけてみたり、一見関係ないさそうなところまで連想を広げてみる
翻訳機
言葉と絵のバイリンガルになる
言語コミュニケーション
文字による表現
非言語コミュニケーション
ビジュアル表現
虫眼鏡
ふところに隠し持った、最終兵器
視覚の解像度を上げる
色
書体
カタチ
神は細部に宿る
文字の細部
パラパラ空きの行ができないようにする
wintyo.icon これは仕方なくないかな・・・?
分離禁止文字が分離してはダメ
wintyo.icon …って普通この1文字だけ使うから分離しようない気がするけど。。
色の細部
オーバープリント
写真の細部
写真上の文字が読みづらい時は、周囲に同色の影を落とすと可読性がアップする
wintyo.icon あと縁取るのもあるよね
カタチの細部
点線の切れ目を整える
見た目で考える
データに委ねず目で決める
wintyo.icon これはWebデザインだとコーディングが辛くなるからやらない方がいいなぁ
愛
そのデザインを決めるもの
「内容のことを考え抜いて作っていたら、勝手にデザインがこうなってました」を目指す
デザインの素
文字と組み
言葉と文章
タイトルらしさ = 主役感
リードらしさ = イントロ感
本文らしさ = 下地感
データ・キャプションらしさ = 黒字感
見出し・キーワードらしさ = 言い切り感
あしらいらしさ = 読む<見る感
絵のように見せる
色
暖色系と彩度の高い色は目立ちやすい
視覚に訴える色
進出色
後退色
寒色系のインテリアは部屋を広く見せる
wintyo.icon 小さく感じるからか
味覚に訴える色
嗅覚に訴える色
聴覚に訴える色
触覚に訴える色
記憶に訴える色
クリスマス(赤と緑)
ウェディング(白とピンク)
ハロウィン(オレンジと黒)
wintyo.icon 確かにその色は使われているが、それだけでそのイベントをイメージするのは無理があるような・・・
写真
構図を見る
主役に集中
点構図
日の丸構図
画面の中央付近に主題が置かれた構図
何も考えずに撮ると陥りがちな「悪例」とも言われるが、伝えたいものがハッキリしている時は有効
フレーム構図
シンプルライン
シンメトリー
二分割構図
三分割構図
動きが生まれる
曲線構図
放射線構図
三角形構図
写真を選ぶ
感じる写真と読む写真
感じる写真
雰囲気を優先
生々しい印象にならないようにブレやボケなどで抜けを作る
読む写真
説明するのに向いている
被写体そのものを過不足なく捉える
2枚パターン
対比によってストーリーが生まれる
女性×男性
オン×オフ
3枚パターン
メッセージに合わせて写真を選ぶ
写真を配置する
余白を取らない
主観的に写真に入り込める
余白を取る
客観的に写真を観察できる
一般的な比率
3:2や4:3は一般的な写真サイズの比率を活かしたもの
クセがなく写真そのものに集中しやすい
意図を感じる比率
正方形、横長、縦長など、意図的にトリミングしない限りは出てこない比率
グラフとチャート
何を比較したいかで考える
割合 → 円グラフ
項目の大小 → 横棒グラフ
項目名が長いときでも読みやすい
wintyo.icon 縦棒グラフでもいいのでは?って思ったけど、そういう理由か
時系列の増減 → 縦棒グラフ
分布 → 折れ線グラフ