妄想リスト
単語の意味と感情
2022/09/29(木): 単語から感情が無くなるのは何時だろう#6334fbedd1e88e0000780980
AIは非論理的に育ってしまった
2022/09/26(月): AIも論理的には育ってくれなかった#6330f53bd1e88e00006d509f
生体認証だけで認証出来る世界は来ないと思う話
2022/09/08(木): 会議で出てくる英語が便利な英語#6319e737d1e88e0000a69e4e
人間が眺める事が魚のうつ病の解消に良かった所で魚にとってプラスではない
2022/08/22(月): 秋色トンボ#63038557d1e88e00001373e7
YouTube広告の未来
2022/08/04(木): 雷の距離を測りたい#62eb191ad1e88e0000b35086
RTは無くなった方が良いという気持ち
2022/08/03(水): RTという存在の問題#62e9dc91d1e88e00003679a4
淡水魚が多くの河川で共有されている事について
2022/08/01(月): ルールがある意味を考える#62e7b969d1e88e0000e4fa56
中央集権型DNSの問題について
2022/07/27(水): くぎゅのツイートを脳内再生して元気に起きる毎日#62e13642d1e88e000075856f
デンタルバッテリーと人間の自然界との差異について
2022/07/25(月): 早くバイクが届いて欲しい#62dd0caad1e88e00007e5adf
Web3における、プライバシーについて
2022/07/22(金): デバッグ速度が上がった時に成長を感じる#62d9ffa9d1e88e0000bcaade
Quizによるチーミングや、コミュニケーションの可能性について
2022/07/21(木): クイズ大会ってちょっとやってみたいよね#62d8a482d1e88e0000e73ee5
若いうちは生きるのに必死なので、お金を稼ぐ以外の事をしろと言われても困る件について
2022/07/20(水): Chilloutの睡眠導入効果が思ったより高いかも知れない#62d76f07d1e88e0000d514b8
騒音問題と断熱性能について
2022/07/18(月): 出張中の日記まとめ#62d4fd8fd1e88e000069c0c5
あえて人と敵対する事について
2022/07/12(火): 前後不覚#62ccc82dd1e88e0000753feb
書かれた文章の量と言葉の意味の変化に速度について
2022/07/11(月): 流行の後に変わる世界#62cc2cc7d1e88e000077371e
自分をいい人に見せたいが、悪意があるという事がにじみ出ている「○○は嫌いだが、××は許せない」という構文について
2022/07/10(日): 投票率が前回よりも上がっていて少し良い世界に近づいた?#62ca4142d1e88e0000789014
ホラーやSFにおける名前付けについて
2022/07/09(土): 平和ボケ出来るなら出来た方が良いじゃない#62c8e05fd1e88e00001960ed
現代でも日本は古墳を作っているという面白さについて
2022/07/07(木): アメリカ語で水曜日が言えなかった27歳の七夕#62c66411d1e88e00000af6e0
喋るときの考え方も方言であるという事について
2022/07/06(水): アメリカ語を学びたい2022夏#62c4deb2d1e88e0000db83eb
ひょっこりひょうたん島における、吸血鬼の生存可能性について
2022/07/05(火): 台風の前の涼しさ#62c38547d1e88e0000db83cc
結局、出社するのとしないのってどっちが環境に良いんだろう?
2022/07/04(月): 暑くて気力が無くなる時期#62c22b82d1e88e000080d7e3
なんか韻をふみたいお年頃
2022/07/03(日): 日焼け止め初め#62c0f547d1e88e0000182080
スマートニュースが公開した国会のデータの利用方法について
2022/07/02(土): 真夏の自由研究に思いをはせる#62bf8633d1e88e0000c71960
生命溢れる星の条件に衛星があるのでは?
2022/07/01(金): 英語を頑張れないと生き残れない#62bebdead1e88e00004f4a13
鳥は巣の中で親と同じ大きさまで成長している事について
2022/06/30(木): QuizKnockにはまって抜け出せない#62bcef09d1e88e0000f0e0e0
Cephでスケールするreconcile環境を作れるのでは?
2022/06/29(水): 久々に日記を初めてみたくなった#62bc56bbd1e88e0000f7b6da