達磨落とし・シンフォニー
https://scrapbox.io/files/68fc5967541fd0dbe880d36e.png
開発メンバー
プログラム・イラスト・サウンド: ニシャス ニシャス.icon
1. プレイ動画・スクリーンショット
完成提出バージョンから不具合を除いたものを公開中! ぜひ遊んでくださいね。
(開発中の画面 : 2025/11/1)
https://youtu.be/FNXu3zfxopg
2. ゲームについて
だるま落としを叩き、指定された和音(コード)を出すゲーム
和音(コード)とは?
「ド、ミ、ソ」などの音を同時に音を鳴らすことだ!
ちゃんと鳴らせると気持ちいいぞ!
うまく噛み合わないととても聞きづらい音になるぞ! これは「不協和音」と言われるんDA!
3. プレイ方法
マウスを使用
和音の指定が右から流れてくるので、それに合うようにだるま落としをクリックする
正解なら得点。早く揃えるほど高得点獲得できます。
CとかFとかのこと?
「ドレミファソラシ」の単音はアルファベットでは「CDEFGAB」に割り当てられるぞ!
ここでの「C」や「Am」などはその音を基本とした単音の組み合わせだぞ!
メジャーコードとかマイナーコードとか色々あるけれど、押す鍵盤は大体決まっているんDA!
和音とか知らないんだけど……
問題ないぞ! 流れてくるコードではどこを鳴らすべきか表示されるんDA!
全く知らなくても遊べるぞ!
4. 開発上の工夫
コードがわからない人があまり考えずに遊べるアシスト付きモードと、コードを覚える足がかりになるアシストなしモードを実装予定だった(アシスト無しモードは現状実装なし)
作者も作曲はするもののコードの知識は殆どないため勉強になりそうなもの、という観点で開発
5. 課題・未完成の部分
レベル2以上のリズムパートとステージが未実装
コンサートホールの聴衆が間違えるごとに減っていく演出が未完成
(画面があまりにもうるさい)
だるま落としを叩く音を仮のものにしたまま最後まで変えなかった(とんでもなくうるさい)
6.コメントへの回答など
コメント頂きました方、ありがとうございます。
だるまの顔が本格的
筆と墨汁と漫画ペンで描きました!
叩く順番も考えないといけないのかな?
下から叩くのが基本になります!
時間が間に合わず実装できませんでしたが、回数限定で右クリックで種類を入れ替える操作はアイデアにありました
コードの進行がどうなるか
今回は単体の和音をランダム生成して連結するだけで、コード進行は作り出せず心地よく聴かせられなかったのは反省点です……
駄目の「駄」が違うことに気づいてしまった
犬じゃなくて太郎の太の字なのかー!(泡を吹いて倒れる)
コメント・質問欄(自由に記入)
だるまの顔が本格的ですごいvoidProc.icon
達磨と音の融合いいなめんつゆ.icon
ピアノロールとダルマ落としの接続は常人には思いつかない発想 Reputeless.icon
開発者が風邪でダウンしかかっているため回復が課題
お大事に~ BNS山口.icon
Cの和音だとC,E,Gを叩くというのは理解できるけど、下をたたくと上のが落ちてくるから叩く順番も考えないといけないのかな?難しそう~BNS山口.icon
ダルマ落としで和音作るの面白すぎます笑笑 yoyoyo.icon
コードの進行がどうなるかが期待されます。yiwlut.icon
開発画面の駄目の「駄」が違うことに気付いてしまった Reputeless.icon
ダルマと招き猫いるんだ!めんつゆ.icon
プレイしました!めちゃむずくて一回しか揃えられなかったです!笑 和音覚えながら出来るのすごく良いですねhaito.icon