深海ギョ戦記
https://scrapbox.io/files/6906c447be33f236570a41bd.png
開発メンバー
NiceBody(ramasuke)
メインプログラマー
へのへのん(henohenon_8282)
UIデザイン・実装
プログラマー
ムギ
サブプログラマー
らんど
イラストレーター
企画は明確な役職はなく集まったタイミングでうおーって決めました
1. プレイ動画・スクリーンショット
ゲーム画面イメージ
https://scrapbox.io/files/68fc69390fd1b4f1bebe2d08.png
キリミキメラ(味方ユニット)
https://scrapbox.io/files/68fc6c9c3dace934891f0e9e.png
ゴミ(敵ユニット)
https://scrapbox.io/files/68fc6eb2f58c113534f1651c.gif
https://scrapbox.io/files/68fc6eb36935df82d782c7fa.gif
https://scrapbox.io/files/68fc6eb0e3d860c411879b90.gif
こちらからダウンロードできます
2. ゲームについて
ゲーム概要
コンセプト
キリミを組み合わせ、きれいな海を取り戻せ
基本情報
一人プレイ
マウス操作
1play平均5分
ターゲット
タワーディフェンスが好きな層
組み合わせるシンプルな遊び→小学生高学年~中学生の子供
ゲーム性
実ゲームのゲーム性
リソース管理
タイミング
特徴
火力
耐久
速度
数
ダメージ計算式
hp -= Floor(攻撃力-防御力)
攻撃力、防御力はユニット内全キリミの合計
=でかい方が強い
コスト増加割合
1+(n-1)*0.1倍
コンパクトなシンカイギョをたくさん出すも良し、溜め込んで巨大な魚を作るも良し
ゲームループ的ゲーム性
ステージをクリアして新たなキリミを手に入れる
なんども戦うことで敵のwaveを想定してリソース管理をする
有利なキリミを揃えてデッキ構築をする
ゲームループ
メイン画面
↓
ステージ選択
↓
ゲーム画面
戦闘画面
↕️
作成画面
↓
リザルト画面
ステージ選択へ
世界観
マッドサイエンティストの雇われバイトとして、海を汚す海上都市に立ち向かえ!
人が海に進出し、海上都市からゴミを捨て続けた時代。
きれいな海を取り戻すため、キリミキメラで立ち向かうマッドサイエンティストがいた。。。
キリミキメラ vs ゴミ
通貨はゴミ
3. プレイ方法
マウス操作だけでプレイ可能です
描画画面の出し方が少しわかりずらいかもしれません
左側の塊の右の方の取ってを押すと出てきます
右クリックでも出すことができます。こちらの方がおすすめです。
4. プレイのコツ
描くのを楽しみましょう。
今のところゲーム性なんてものはなく物量で押せば終わりです。
5. 開発上の工夫
uiムズカシイ...
上下に移動、上を目指すゲーム
上にはあんまり置きたくない
下か左右
表示したい要素が多い
配置・作成画面も実画面も大きく取りたい。
作ったキメラのプロパティも見せてあげたい
作ることと戦うこと、どっちが優先?比率は?
ポップアップは?
6. 課題・未完成の部分
中間発表(10/25)現在、プログラムがほぼないです。まっずい!
戦闘自体はできるようになったが、まだまだ全然追いついていない
グラフィック面などの作り込み
ポストエフェクト、エフェクト
アニメーション
ステージ選択・ビルド
チュートリアル
無数の敵。キリミ
レベルデザイン
無限!!!
実装したい(遠い目)シリーズ
魚の名前の使用キリミから自動生成
ペイント・スキンの機能
サイズによるプロパティ・コスト変化
ポストエフェクト実装
キリミ群
イカのくちばし
イカの触腕
カニの足(節足動物?
イルカの尾びれ
鯨の潮吹き
亀の甲羅
etc...
通貨は資源
敵を倒したら資源が増える
手動でゴミ回収をすると資源が増える
にゃんこ砲的ウルト
掃除機(ブラックホール)的な
指定した点に吸い寄せ+ダメージ
リファクタリングしたいシリーズ
ui要素などの画面描画のパフォーマンス
を読む前に画面サイズをfull hd固定にしてしまった。半分は4分の1ぐらいでも要素的には十分なのでパフォーマンス意識するなら下げたいorオプションにしたい
関数切り分けてあげたらいいカンジになりそう
ただそこまでデカい規模かと言われると疑問が残る。関数呼び出しのほうが手間説(あと可読性
7. 発表会以降の更新
2025/11/04
- プロパティをより多彩化
- コストのバグを修正
- 敵の種類を増加
など
コメント・質問欄(自由に記入)
「海をきれいに」のように目的がはっきりしてるのは良いですね Reputeless.icon
タワーディフェンス...やってみたいOtokuji.icon
敵キャラカワイイめんつゆ.icon
でも排除しないといけない!? Reputeless.icon
ゲーム画面のイメージや敵キャラデザイン素敵ですね。先に画面イメージがあると作るものをイメージしやすくなるのでチーム制作では重要ですBNS山口.icon
デザイン凝っててめちゃくちゃいい!めんつゆ.icon
オリジナルモンスター作れるのクリエイティブ感あって良いですねkurehajime.icon
世界観が独特ですごいたか.icon
パーツごとに動くのは見た目が面白くなりそうですね!UIも楽しそうですaikawa.icon
プレイしました! ユニットが自由に作れる楽しさは受けそうですよね。イラストの世界観が好きですし、アイデアの山になったこのページも壮観ですニシャス.icon