KIRISAKI
開発メンバー
Aikawa aikawa.icon
1. プレイ動画・スクリーンショット
https://scrapbox.io/files/6906f69bbcdf4cd5e22dc67f.png
https://scrapbox.io/files/690afa236f7f2857549f5f8a.png
スクリーンショット
https://scrapbox.io/files/68fa4d894e19ca7654199409.mp4
中間発表時
https://scrapbox.io/files/6906f1789e4fefaef47e36a5.mp4
最終発表時(音が出ます)
ダウンロードリンク
最新版(v1.01)↓
初版↓
2. ゲームについて
物体が出てくるので、それをひたすら切っていくスコアアタック形式のゲームです。
切った面積に応じてスコアを獲得できます。一度に多くの面積を切ったり、複数の形状を切るとボーナスを獲得!
ただし、物体には芯があります。この芯を切ってしまうとペナルティです。芯を切るとスコアが減算され、残り時間も減ってしまいます。
物体を切っていくと、芯の色が変わります。
この状態で、画面右に物体を持っていくと物体を納品出来ます。
物体を納品するとスコアが貰え、納品し続けるとレベルが上がります。
レベルが上がると制限時間が 5 秒増える他、同時に出てくる物体の数が増えていきます。
物体の数が増えると芯も増えるので切断のリスクも上がりますが、より高得点を狙えるようになります。
物体を切って芯を納品していき、高得点を目指しましょう!
2.1 ゲームの具体的な流れ
https://scrapbox.io/files/690da212f4b55b5cbcf76262.gif
上から物体が出てきます。
警告アイコンに注目しよう!
https://scrapbox.io/files/690da21fd4b4236a3ae540f9.gif
左クリックで物体を切断できます。
芯を持つ物体を切断すると、切った面積に応じてスコアがもらえる!
一度に大きな面積を切ったり、沢山の物体を一度に切ったり、
一つの物体を複数の物体へ切り分けたりすると、さらにボーナスがもらえます。
芯を持たない物体は、時間が経つと勝手に消えます。
https://scrapbox.io/files/690da22db54db6a5ec66f8ce.gif
ただし赤い芯を切ってしまうとペナルティ。
300点減点され、残り時間も3秒減ってしまいます。
また、芯を切った物体は時間が経つと勝手に消えます。
https://scrapbox.io/files/690da23ef1b21da11420396b.gif
物体を切っていくと、芯が緑色になります。
この状態の物体を右クリックでつかみ、画面右のスペースへ持っていくと物体を納品できます。
納品すると、芯の面積に応じてスコアがもらえます!
https://scrapbox.io/files/690da254d4b4236a3ae54451.gif
物体を切断していき、物体に対して芯の占める面積の割合が半分以上になると、
芯の色が黄色に変化します。
この状態で納品すると、納品時のスコアが4倍になるボーナスをもらえます!
https://scrapbox.io/files/690da34fef53d914c9769eea.png
一定数物体を納品していくと、レベルアップします。
レベルアップすると、残り時間が5秒増え、出てくる物体や芯のバリエーションが増えたりします。
また、偶数レベルに到達すると、出てくる物体が1つ増えます。
芯の数が増えるのでリスクも上がりますが、一度にたくさんの物体を切るチャンスも増えます!
2.2 その他のゲームの仕様
物体を掴んでいる間は時間の流れが 1/4 倍になります。
じっくり考えながらプレイしましょう!
2.3 ランク
スコアによってランクが決まります。
E:0点
D:6,000点
C:10,000点
B:15,000点
A:20,000点
S:25,000点
S+:30,000点
目指せ30,000点!
3. プレイ方法
左クリック(押す):切断線の方向を決定
左クリック(離す):切断の実行(画面外にカーソルを持っていくとキャンセル)
右クリック:物体を掴んで運ぶ
マウスホイール:物体を回転させる
Rキー:現在のプレイを終了しリザルト画面へ移る
4. プレイのコツ
物体を掴んでいる間は時間がゆっくり進みます。物体を掴んでゆっくり考えながらプレイしましょう。
一度の切断で複数の物体を切断すると、得られるスコアにボーナス補正がかかります。できるだけ一度に多くの物体を切るとより点数が稼げます。
芯を切断してしまった物体や、芯が無い物体はそのうち消えます。消える直前も切断することが可能なので、先述したボーナス獲得にこれらの物体を利用できます。
複数の芯がある物体は、芯を分断するように切断すると納品数を稼げます。
上から物体が出てくる(画面外でも判定がある!)ので、切断線はなるべく横に伸ばした方が事故が少なくなると思います。
5. 開発上の工夫
工夫らしい工夫ではないですが、とりあえず完成させられるように開発していました。
6. 課題・未完成の部分
6.1 未完成の部分・展望
切断した時の演出:たくさん切断するゲームなのでもう少し切断に演出を追加したいです
ボーナスの要素の追加:当初はボーナスを沢山もらうことで爽快感を出す予定だったので、もう少しボーナス要素を追加できたらなと思っています
多様な形状の追加:まだシンプルな形しかないので、もう少し複雑な形も出てくるようにしたいです
6.2 課題・バグ
物体切断時に、芯が消えてしまうバグがあります。
見た目が少し変なところがあるので、そこを改善していきたいです。
コードがかなりぐちゃぐちゃなのでできれば直していきたいです...
7. 発表会以降の更新
v1.01
物体が増えるバグを修正しました。
ゲームバランスの調整しました。
エンドレスモードを追加しました。モード中は時間が経過しません。R キーでリザルトに行けます。
左クリック中の切断キャンセルを右クリック押下でもできるようにしました。
スポーンした直後の画面外の物体が切断されないように調整しました。
その他細かい修正を行いました。
その他任意の項目1
その他任意の項目2
コメント・質問欄(自由に記入)
芯を常時可視化して、運要素ではなくする方向の発展もありかもと思いました。ベルトコンベアー上でうまく位置と角度を調整して裁断機に流すとか、あるいは飛んでくる形状に対してタイミングよく刀を振るとか Reputeless.icon
コメントありがとうございます!たしかに、そういった動きを追加してみるのも良さそうですね。まだ詳しい方向性は固まっていないので、色々模索していこうと思いますaikawa.icon
切った面積がスコアになるの発送なかった...めんつゆ.icon
ありがとうございます!切った分だけ見返りがあるようなゲーム性にしようと思っていますaikawa.icon
図形ではなく現実の何かで見せると面白さが増すかも? もこもこの羊を、肉を切らずにカットするとか Reputeless.icon
切る対象と芯の設定は色々と考えがいがありそうですねaikawa.icon
操作をもっと単純化できそうな気がしました。切り捨てるのは常に面積が小さい方にするだけでも、1アクション減らせそう。BNS山口.icon
コメントありがとうございます!シンプルな操作性にできないか考えてみようと思いますaikawa.icon
切るゲームでここまでゲーム性持たせるのすっごいや...めんつゆ.icon
ありがとうございます!なんとかゲームっぽくなるところまでできてよかったですaikawa.icon
癖になりそう!たか.icon
プレイしていて心地よくなるように意識して作りましたaikawa.icon
ゲーム終了時の演出いいですねkurehajime.icon
コメントありがとうございます!頑張って作ったのでそう言ってもらえて嬉しいですaikawa.icon
ゲーム性が斬新です!是非プレイしてみたいです。yiwlut.icon
ありがとうございます!ぜひプレイしてみてくださいaikawa.icon
スパっと切れる感じが気持ちいいvoidProc.icon
切断している感がちゃんと感じられるように作りましたaikawa.icon
アイデアがすばらしい……utsusegi.icon
ありがとうございます!なんとかアイデアを思い浮かべて良かったですaikawa.icon
プレイしました! シーン移動の演出も「らしく」なっているのはニクいです。スキマ時間にいくらでも遊べそうです。私は20000点超えが精一杯でしたニシャス.icon
プレイしてくださりありがとうございます!演出は力を入れた部分なので評価してもらい嬉しいです。20000点突破おめでとうございます!aikawa.icon