GOAT
開発メンバー
プログラム YOU YOU.iconYOU,神釜神釜.icon デザイン fsheinsyafsheinsya.icon
1. プレイ動画・スクリーンショット
https://scrapbox.io/files/690afc72f7978a04bfac9e6d.png
https://scrapbox.io/files/690626d084699ecad416c95e.mp4
2. ゲームについて
迷えるヤギをプレイヤーが創造神(シン)となり、足場を生成し全てのエネルギーを取得してゴールまで導くゲームです
ステージ数
・ステージ5個、EXステージ1個分
3. プレイ方法
ステージが開始すると、足場の編集フェーズが始まります!
マウスドラッグにより足場を生成して、スペースキーによりヤギが動き出します!
ヤギが落ちたりはまったりしてしまったら、Rキーで最初の状態に戻してあげましょう!
ヤギに全てのエネルギーを回収させてゲートを開き、ゴールまで導いてあげてください!
4. プレイのコツ
ヤギは自動で前に進み、少しの段差ならジャンプせずに乗り越えます
そしてこのヤギはある程度の段差を検知するとすぐに飛び越えてしまう癖があります。
エネルギーを集めるために必要な箇所だけジャンプさせるよう段差に気を付けながら足場を生成してください
できるだけ平坦に、もしくは等間隔に美しく配置することが望ましいです。
5. 開発上の工夫
マウスドラッグで足場を配置するので、遊び方の自由度が高いです
ステージの製作の効率化の一環で、配列を組み替えるだけで様々なステージ、オブジェクトの組み合わせを検証することができます。
11/2追記
5,EX(6)が少し難易度を高めに設定したので、ぜひ試行錯誤を重ねながらプレイしていただきたいです!!
6. 課題・未完成の部分
10/25時点
ヤギの方にバリエーションを持たせてもいいかもしれない
(ジャンプできないヤギとか、壁に当たると逆向きになるとか、ノーマルとか)
ワープや向き変更、敵やとげなどの新ギミックをステージごとに追加する予定です
UIが不足しているので、そちらも追加予定です。
ステージ数が少ないので、難易度と相談しながらステージを増やします。
何の説明がなくても分かるようにチュートリアルを充実させる予定です
11/2時点
・EXステージのラストシーン(隠しエンディング)の設定をしたい。
・もっとギミックやステージを増やしていきたい。
7. 発表会以降の更新
その他任意の項目1 「11/2発表用パワーポイント」
その他任意の項目2
コメント・質問欄(自由に記入)
めちゃくちゃジャンプするw自分で地面を描画するシステムが面白いOtokuji.icon
作れる足場の総量に制限をつけるとかshokai.icon
足場生成するのたのしそうめんつゆ.icon
タイトルからしてUIの期待感が高い!世界観が加わるとどんなゲームに化けるか気になります!
コースを書いてあげるけど、必ずしも忠実に移動してくれるわけではないというシステム、うまく活用できれば化けそうなゲームです Reputeless.icon
ゲームジャムやコンテストに出す作品は、ステージ数はそこまで要らないので面白いステージを作る方が評価が高くなることが多いと思いますよBNS山口.icon
ステージにお絵描きした状態でクリアさせるの楽しそうめんつゆ.icon
ジャンプできるヤギとできないヤギの見分けとかあるんですかねたか.icon