HELP HERO チーム理工ブッキング
#作品紹介
開発メンバー
プログラマー
Bousi210
しゃっちー チーム理工ブッキング
tim 酒井 チーム理工ブッキング
グラフィッカー
cure bass チーム理工ブッキング
1. プレイ動画・スクリーンショット
https://youtu.be/FbPqwVZ1_BM
2. ゲームについて
事故現場で被災者を救助する(救う)ゲーム
主人公はヒーローで、巨大ロボットに指示して瓦礫を掬い上げてもらう事ができる
ロボットで道を開き、ヒーローが被災者全員を指定範囲内に担ぎ込めばクリア(の予定)
3. プレイ方法
・移動 WASD
・被災者を担ぐ/降ろす Enter
・ロボットアーム移動 Shift + A,Shift + D
・ロボットアーム起動 Shift + Enter
4.ソースコード
https://github.com/AKUTACHI/HelpHero_BNSCup_OpenSiv3D_0.6.121
https://scrapbox.io/files/653c98887bae7c001cde2591.png
5.スライド
https://docs.google.com/presentation/d/1r5EomAu9nQnnBBNO0MyKBGonj44HbEkQ/edit?usp=drive_link&ouid=106725230542925403032&rtpof=true&sd=true
コメント・質問欄(自由に記入)
まずはシンプルな図形なんかでゲームを作りこんで、後から見栄えを良くするのは大変いい手法です。バンダイナムコスタジオ山口.icon
このロボットが画面に出てきたら、劇的にかっこよくなりそう! voidProc.icon
#チーム理工ブッキング